最新更新日:2024/06/28
本日:count up212
昨日:265
総数:830238
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月16日(火) 木曽三川公園11 4年生

 お弁当の様子です。おいしくいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園8 4年生

 移動中・・・
 コスモスと、東っ子。なんだか、とっても可愛らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園10 4年生

 展望タワーでの様子です。
 3つの川が一望できて、輪中の様子がよくわかりました。たくさんメモをとって、社会の勉強!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園7 4年生

 治水神社での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園6 4年生

 治水神社での様子です。社会の得意な教育実習の先生の話を聞いて、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園5 4年生

 到着!いざ、治水神社へ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園4 4年生

 バスの中。歌ったり、クイズをしたり、お話したり。
 楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園3 4年生

 バスの中。歌ったり、クイズをしたり、お話したり。
 楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園2 4年生

 バスの中。歌ったり、クイズをしたり、お話したり。
 楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(火) 木曽三川公園 4年生

 出発前の様子です。バスに乗ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 音楽 4年生

 音楽の様子です。きれいな歌を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(日)【回想】 学級レク 4年生

 雨続きでずっとできなかったレクリエーション。
 先週の晴れ間に、みんなで鬼ごっこをしました。
 楽しかったなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 学級レク2 4年生

 学級レクの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 学級のリーダー 4年生

 いつも、さりげなく優しい声かけをしてくれる、学級委員・代表委員。
 前期ももうじき終わります。

 自分の係でなくても、気が付いたらいつも手伝ってくれる。間違ったことをしていたら、「ちがうよ」と教えてくれる。

 いつも、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(日)【回想】 国語 意味調べ 4年生

 4年生の大きな国語の単元、「ごんぎつね」
 先週は意味調べをしました。辞書を使って、分からない意味を調べました。真剣に集中して学ぶことができました。ごんや兵十の気持ちを読み取っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 英語の学習3 4年生

 英語の学習の様子です。アルファベットの並べ替えゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 英語の学習2 4年生

 英語学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 児童会役員選挙 4年生

 学校のリーダーを決める、児童会役員選挙の立会演説会、投票を行いました。立候補者の話を真剣に聞いて、投票することができました。来年度前期は、現4年生も立候補する立場となります。かっこいいリーダーになれるように頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 英語の学習 4年生

 ふでばこの中身当てゲームをしました。英語の話形を使って、上手に会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(日)【回想】 図工の様子2 4年生

 図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
3/26 PTA会計監査 14:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801