最新更新日:2024/06/30
本日:count up60
昨日:124
総数:830447
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月23日(火) 3年 計算のしかたをくらべよう

3年生の算数の授業のようすです。「15÷3の計算のしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年 ルウの気持ちの変化

3年生の国語の授業のようすです。「ノノンや森に対するルウの気持ちはどのように変わったかまとめよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年 計算のしかたをくらべよう

3年生の算数の授業のようすです。「2つの問題で15÷3の計算のしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 3年 どこの国の国旗かな

3年生の外国語活動の授業のようすです。担任の先生とALTの先生と一緒にいろんな国の国旗の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日) 3-1 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。3年1組の算数の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(日) 3-2 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。3年2組の道徳の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日) 3-3 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。3年3組の算数の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(日) 3-4 授業参観のようす紹介

4月20日(土)は授業参観でした。3年4組の算数の授業のようすスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 3-1 おいしくいただきま〜す!

3年1組の給食の時間のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 3-2 おいしくいただきま〜す!

3年2組の給食の時間のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 3-3 おいしくいただきま〜す!

3年3組の給食の時間のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 3-4 おいしくいただきま〜す!

3年4組の給食の時間のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 3年 観察したことをまとめよう!

3年生の理科の授業のようすです。「かんさつしたことをまとめよう」というめあてで、中庭で見つけたことをみんなで確認してノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 3年 春風をたどって

3年生の国語の授業のようすです。「どんな話か確かめよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 3年 春風をたどって

3年生の国語の授業のようすです。「どんなお話か確かめよう」というめあてで、「春風をたどって」の音読に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 3年 クラスのルール

画像1 画像1
3年生の学級の時間のようすです。体育の着替えについて、意見を出し合ってルールを確認していました。心配なことはしっかりと伝え合うことができたかな。みんなが安心して笑顔で生活できるように心配りして生活していきましょう!
画像2 画像2

4月17日(水) 3年 春風をたどって

3年生の国語の授業のようすです。如月かずささん作の「春風をたどって」をみんなで音読しました。どんな感想をもったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 3年 視力・聴力検査

3年生は、保健室と相談室に分かれて、視力と聴力の検査を行いました。しずかにテキパキと行動して、スムーズに検査が進むように協力できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 3年 ダッシュでGo!

3年生の体育の授業のようすです。腰にタフロープをつけて、ダッシュの勢いでロープを浮かせるようにがんばっていました。先生や友だちが声援を送ってくれましたね。ひもを長くしても浮かせることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 3年 朝の活動のようす

3年生の朝の活動のようすです。「本とともだち」のプリントを使って、図書館の本の借り方のマナーについて担任の先生からお話を聞いていました。たくさんの本に出会う1年になるといいですね。みんなの本なので、かりた本を大切にしていこうね
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801