最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:265
総数:830041
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

画像1 画像1
5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像2 画像2

5月19日(日) 3年ウェブ展覧会『やご救出大作戦の感想とお礼』

5月14日(火)に、3年生は昆虫博士のじっちゃん先生を講師に招いて、プールにいるヤゴをつかまえる『ヤゴ救出大作戦』に取り組みました。感想とお礼の気持ち書きましたので、ウェブ記事で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 3年 スポーツテスト

3年生の学年体育の授業のようすです。みんなで運動場に集まって「50m走」「立ち幅跳び」「ボール投げ」の競技に挑戦していました。ベストの記録が出せるように力いっぱいがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 3年 スポーツテスト

3年生のスポーツテストのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 3年 スポーツテスト

3年生のスポーツテストのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 3年 ホウセンカを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業のようすです。中庭でホウセンカを育てる準備をしていました。芽はいつ出るでしょうか。何色の花をさかせるか楽しみですね。

5月16日(木) 3年 ホウセンカを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業のようすです。中庭でホウセンカを育てる準備をしていました。芽はいつ出るでしょうか。何色の花をさかせるか楽しみですね。

5月16日(木) ひっ算をマスターしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「十の位にくり上がりのあるひっ算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。一の位のくり上がりのときの考え方を思い出しながらやり方を考えることができましたね。

5月16日(木) 3年 ローマ字を学ぼう!

3年生の国語の授業のようすです。「サ行のローマ字を学ぼう」というめあてで学習を進めていました。形を整えてていねいに書き進めるようにがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 笑顔いっぱい給食の時間

給食の時間の3年生のようすです。おいしい給食に笑顔がはじけますね!
画像1 画像1

5月15日(水) 3-1 給食の時間におじゃましま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の給食の時間におじゃましました。今日も放送を楽しみながら、みんなでおいしく会食できましたね。

5月15日(水) 3-2 給食の時間におじゃましま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の給食の時間におじゃましました。今日も放送を楽しみながら、みんなでおいしく会食できましたね。

5月15日(水) 3-3 給食の時間におじゃましま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の給食の時間におじゃましました。今日も放送を楽しみながら、みんなでおいしく会食できましたね。

5月15日(水) 3-4 給食の時間におじゃましま〜す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の給食の時間におじゃましました。今日も放送を楽しみながら、みんなでおいしく会食できましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801