最新更新日:2024/06/23
本日:count up88
昨日:141
総数:828955
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月8日(金) クロムブックを使って【3年学活】

3年生の学級の時間のようすです。ICT支援員の先生を招いて、クロムブックの操作のしかたについて学習しました。後半は、算数クイズに挑戦しました。これからも楽しいクイズで学んだことを確認できるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) クロムブックを使って【3年生】

3年生の学級の時間のようすです。担任の先生とICT支援員の先生から、写真を保存する仕方や付せん機能を使った意見の伝え方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金) ハーモニータイム【3年生】

画像1 画像1
3年生のハーモニータイムのようすです。先生の手拍子に合わせて「小さな世界」を口の開け方に気をつけて歌っていました。きれいな響きで歌い上げることができましたね。
画像2 画像2

9月7日(木) 3-2くるくるランド

3年2組の図工の時間のようすです。「くるくるまわるしくみをつかって、楽しい作ひんを作ろう」というめあてで学習を進めていました。作品のイメージを設計図に表そうとがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 3-1朝の時間

3年生の朝の会のようすです。日直さんや保健係さんがみんなの健康を確認してくれていました。一人一人「元気です!」の気持ちを込めて「はい」と返事ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 3-4朝の学習

3年生の朝の学習のようすです。クロムブックを使って、自分の意見を付せんに書き込む練習に取り組んでいました。お題は「夏といえば!」。どんなことを書きこんだかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 3-3朝の学習

3年生の朝の学習のようすです。国語のプリントを使って漢字の学習を進めていました。間違えやすい字のポイントを先生から聞いて確認することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 【3-4】9月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた9月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、4組は担任の先生がとっておきの本を紹介してれました。写真は3年4組の活動のようすです。
画像2 画像2

9月6日(水) 【3-3】9月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた9月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年3組の活動のようすです。
画像2 画像2

9月6日(水) 【3-2】9月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた9月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年2組の活動のようすです。
画像2 画像2

9月6日(水) 【3-1】9月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた9月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年1組の活動のようすです。
画像2 画像2

9月5日(火)元気な心で【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

9月4日(月) 2学期の係決め【3年生】

3年生の学級の時間のようすです。「2学期のかかりを決めよう」というめあてで、自分の受け持つ係を決めたあと、2学期のめあてを考えました。生活・学習・2学期にチャレンジしたいこと・よりよいクラスにするためにがんばりたいことをめあての紙に書きました。みんなで力を合わせて、すてきな2学期にしていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) どんどんとりくむ!【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

9月4日(月) 学んだことを生かして【3年理科】

3年生の理科の授業のようすです。ゴムや風の力について学んだことを確かめ、それを生かして問題に挑戦していました。どうしてそう考えたのか、説明を伝えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 朝の時間のようす【3年生】

5年生の朝の時間のようすです。漢字の確認プリントに取り組み、できた子から静かに読書を進めていました。漢字も読書もがんばっていましたね。さすが3年生です!2学期も朝の時間を大切にして充実させていこうね!
画像1 画像1

9月4日(月) お手伝い【3年生】

画像1 画像1
朝の時間に3年生の子らが図工室に集まっていました。何をしているのかなと思ってのぞいてみると、担任の先生と一緒に新しい教科書をとりに来てくれていたようです。みんなで協力しながら重たい教科書を笑顔で運んでくれました。新しい教科書でどんなことを学んでいくか、2学期の授業が楽しみですね!お手伝いありがとう!

9月2日(土) 夏休み募集作品の紹介【3年生】

夏休みの作品募集の一部を紹介します。3年生の「『子ども読書のまち宣言』啓発ポスター」です。
画像1 画像1

9月1日(金) 【3-1】2学期も『ステップアップ』!

始業式の日の3年1組の学級活動のようすです。2学期もパワー全開で明るく元気に勉強や運動をがんばりましょうね!ステップアップして、低学年の子らの大きな目標になってくれる3年生の活躍を期待しています!
画像1 画像1

9月1日(金) 【3-2】2学期も『ステップアップ』!

始業式の日の3年2組の学級活動のようすです。2学期もパワー全開で明るく元気に勉強や運動をがんばりましょうね!ステップアップして、低学年の子らの大きな目標になってくれる3年生の活躍を期待しています!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801