最新更新日:2024/06/23
本日:count up60
昨日:141
総数:828927
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月19日(金)【3-2】英語を使って

画像1 画像1
3年2組の外国語活動のようすです。英語の会話を聞き取ったり、英語で自分の気分を表現したりするコミュニケーション活動に取り組んでいました。
画像2 画像2

5月19日(金)【3-3】図にかいて

画像1 画像1
3年3組の算数の授業のようすです。「図にかいてラムネのねだんをもとめよう」というめあてで学習を進めていました。線分図で数量関係を明らかにして考えを進めていきました。
画像2 画像2

5月19日(金)【3-4】図にかいて

画像1 画像1
3年4組の算数の授業のようすです。「図にかいて、ふえた数の求め方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。考え方によっていろいろな式をたてられることが分かりましたね。
画像2 画像2

5月19日(金) ハーモニータイム【3-12組】

今日は金曜日!朝の活動は、ハーモニータイムです。すてきな歌声が交差の中に響き渡って、心を明るく元気にしてくれます。写真は3年1組と2組の活動のようすです。「小さな世界」を楽しく歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金) ハーモニータイム【3-34組】

今日は金曜日!朝の活動は、ハーモニータイムです。すてきな歌声が交差の中に響き渡って、心を明るく元気にしてくれます。写真は3年3組と4組の活動のようすです。「小さな世界」を楽しく歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木) 【3-4】春の小川

画像1 画像1
3年4組の音楽の授業のようすです。「かしを大切に感じながら歌おう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

5月18日(木) 【3-1】図にかいて

3年1組の算数の授業のようすです。「図にかいて考えよう」というめあてで学習を進めていました。数量関係を線分図に表して考えを明らかにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 【3-2】あの日あのときの気持ち

3年2組の図工の授業のようすです。「気持ちが伝わるように色をぬろう」というめあてで学習を進めていました。工夫して色を混ぜて肌の色を作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木) 【3-3】横画の筆使い

画像1 画像1
3年3組の書写の授業のようすです。「横画の筆使いに気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。集中して筆を運ぶことができましたね。
画像2 画像2

5月17日(水) 【3-1】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる3年1組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 【3-2】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる3年2組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水) 【3-3】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる3年3組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 【3-4】読み聞かせ活動のようす

ボランティアさんによる3年4組の読み聞かせ活動のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火) しぜんのかんさつ【3年理科】

3年生の理科の授業のようすです。「しぜんのかんさつ」や「学しゅうをふりかえって」のプリントに挑戦していました。学んできたことをじっくりと確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月) 一宮市のようす【3年社会】

画像1 画像1
3年生の社会の授業のようすです。「一宮市のいちと土地のようすをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。一宮市は愛知県のどのあたりにあるのかな。一宮市の北から西に流れている川の名は何だったかな。一宮市と木曽川をはさんでいるのは何県だったかな。いろんなことが分かりましたね。
画像2 画像2

5月15日(月) 九九にないわり算【3年算数】

画像1 画像1
3年生の算数の授業のようすです。「答えが九九にないわり算の答えの求め方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を解いて自信を深めることができましたね。
画像2 画像2

5月10日(水) 聞き名人【黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月10日(水) How are you?【3年生】

3年生の外国語活動の授業のようすです。ALTの先生と一緒に英語の映像を見てどんなことをいっているのか考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) 地図を見て【3年生】

画像1 画像1
3年生の社会の授業のようすです。地図の見方を確認しながら「私たちの市の様子をつかもう」というめあてで学習を進めていました。方角についてもしっかりと確認できましたね。
画像2 画像2

5月9日(火) 交通安全教室【3年生】

今日の2時間目の3年生の様子です。警察の方を講師に招いて交通安全教室を行いました。自転車に乗るときに、どんなことに気をつけるとよいか学び、実際に自転車に乗って確認しました。どんなことに気をつけて自転車を運転するとよいか、学んだことをおうちの人にも伝えて復習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 PTA会計監査
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801