最新更新日:2024/06/22
本日:count up68
昨日:260
総数:828794
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月19日(日) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

画像1 画像1
11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。

11月19日(日) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

画像1 画像1
11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。

11月19日(日) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

画像1 画像1
11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。

11月19日(日) 3年 ウェブ展覧会【スポーツ大会】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。スポーツ大会の感想レポートです。
画像1 画像1

11月19日(日) 3年 ウェブ展覧会【スポーツ大会】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。スポーツ大会の感想レポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【おすすめの本】

11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。みんなにおすすめしたい本のレポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【スポーツ大会】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。スポーツ大会の感想レポートです。
画像1 画像1

11月18日(土) 3年 ウェブ展覧会【スポーツ大会】

 11月のお休みの日のウェブ展覧会は、3年生のレポートの一部を紹介します。スポーツ大会の感想レポートです。
画像1 画像1

11月17日(金) 3-4 計算のしかたを考えよう

3年4組の算数の授業のようすです。「10円玉や100円玉を使って、計算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。先生問題にも積極的に挑戦し、理解を深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 3-3 くり上がりのある筆算

3年3組の算数の授業のようすです。「一の位にくり上がりのある筆算のしかたを考えよう」というめあてで、かけ算の筆算について学んでいました。筆算のしかたを説明できるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 3-2 新出かん字

3年2組の国語の授業のようすです。「新出かん字を覚えよう」というめあてで、新しい漢字の意味や読み方、書き順などを学んでいました。「待・島・受」などの漢字を文字の特徴に気をつけてていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 3-1 かくにんしよう!

3年1組の保健の授業のようすです。「健康と環境」について学習したことを、プリントに挑戦しながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木) 3-1 計算のじゅんじょ

画像1 画像1
3年1組の算数の授業のようすです。「計算のじゅんじょを考えて問だいをとこう」というめあてで学習を進めていました。式の意味を単位に注目して考えました。
画像2 画像2

11月16日(木) 3-2 空きようきのへんしん

3年2組の図工の授業のようすです。「『空きようきのへんしん』の土台をつくろう」というめあてで、粘土作品のもとになる形づくりに取り組んでいました。早く作業を終えた人からタイピングの練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 3-3 かけ算の筆算のしかた

3年3組の算数の授業のようすです。「12×4の筆算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。たし算の筆算と比べながら考えを深めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801