最新更新日:2024/06/28
本日:count up237
昨日:265
総数:830263
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月13日(金) 3-4 金の朝はハーモニータイム

3年4組の朝の活動『ハーモニータイム』のようすです。担任の先生と一緒に「野に咲く花のように」の曲を体全体で感じながら楽しそうに歌い上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 3年 朝の会のようす

3年生の朝の教室のようすです。担任の先生から配付文書の説明がありました。その中の1つに、スポーツ大会に向けて、どんな日程で練習を進めていくのかのお話がありました。体操服の忘れ物をしないように、元気な体で参加できるように、スポーツ大会に準備をみんなで進めていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 3年 ローマ字で書こう

3年生の国語の授業のようすです。学んだアルファベットを使ってローマ字を書く練習をしていました。「めだか」「とびばこ」「たんぽぽ」「ぱんだ」などの書き方を確認しながら練習でいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 3年 黄金の魚

3年生の道徳の授業のようすです。資料「黄金の魚」を使って「度をこした行動をしないようにするために、何が大切か考えよう」というテーマで考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 3-1 10月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年1組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

10月11日(水) 3-2 10月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年2組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

10月11日(水) 3-3 10月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年3組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

10月11日(水) 3-4 10月の読み聞かせ活動

画像1 画像1
今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は3年4組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像2 画像2

10月10日(火) 3年 おかたづけ

3年生の書写の授業のようすです。時間内にきれいに片づけられるように、ていねいに整頓しながら筆や紙を整えていました。他のクラスの授業の迷惑にならないように、手洗い場でも静かに行動することができてすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 3年 何倍かな

3年生の算数の授業のようすです。「何倍かをもとめる計算の仕方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。関係図をかいて確認しながら考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(月・祝) ウェブ展覧会「見学会報告」

3年生の廊下に掲示してある社会科の壁新聞の一部を紹介します!
画像1 画像1

10月9日(月・祝) ウェブ展覧会「見学会報告」

3年生の廊下に掲示してある社会科の壁新聞の一部を紹介します!
画像1 画像1

10月9日(月・祝) ウェブ展覧会「見学会報告」

3年生の廊下に掲示してある社会科の壁新聞の一部を紹介します!
画像1 画像1

10月9日(月・祝) ウェブ展覧会「見学会報告」

3年生の廊下に掲示してある社会科の壁新聞の一部を紹介します!
画像1 画像1

10月9日(月・祝) ウェブ展覧会「見学会報告」

3年生の廊下に掲示してある社会科の壁新聞の一部を紹介します!
画像1 画像1

10月9日(月・祝) ウェブ展覧会「見学会報告」

3年生の廊下に掲示してある社会科の壁新聞の一部を紹介します!
画像1 画像1

10月9日(月・祝) 3年スーパー見学のようす

3年生は社会の学習の一環として、先々週に校区にあるピアゴに見学に出かけました。そのときのようすの一部を紹介します。

お店ではお客さんのためにどんな工夫をしているか目で確かめたり質問したりして勉強することができましたね。これからお買い物に出かけるときには、勉強したことを確認したり、他の工夫を発見したりできると学びが深まりますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(月・祝) 3年スーパー見学のようす

3年生のスーパー見学のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(月・祝) 3年スーパー見学のようす

3年生のスーパー見学のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(月・祝) 3年スーパー見学のようす

3年生のスーパー見学のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 定時退校日
3/15 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801