最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:124
総数:830388
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月2日(金) 3-2 毛筆で『光』

3年2組の書写の授業のようすです。「これまでに学習してきたことを生かして書こう」というめあてで「光」の文字を書きました。ていねいに書き、片付けもしっかりとできて花丸です!
画像1 画像1

2月2日(金) 3-3 読み聞かせをしてもらったよ

3年3組の国語の授業のようすです。図書館司書さんにとっておきの本の読み聞かせをしていただきました。読書週間にもたくさんの本と出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 3-4 ハーモニータイムのようす

3年4組のハーモニータイムのようすです。手話を入れて楽しそうに歌っている姿にほっこりしましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 3-2と3-3 ハーモニータイムのようす

3年2組と3組の合同ハーモニータイムのようすです。いつもの倍の人数なので、迫力のある歌声を楽しめましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 3-1 ハーモニータイムのようす

3年1組のハーモニータイムのようすです。3年生らしい元気いっぱいの歌声で学級の時間を楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 3年 新しい漢字の練習

3年生の国語の授業のようすです。新しい漢字として「反・波・勉・放・打」を学びました。書き順や文字の形に気をつけてていねいに練習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 3年 テニピン

3年生の体育の授業のようすです。牛乳パックで作った道具を手にはめてボールを打つ「テニピン」を楽しんでいました。上手くボールを打つことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)3年 お楽しみ会

3年生の学級活動の時間のようすです。体育館で円になってハンカチ落としをしていました。ドキドキ感が伝わってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 3-3 博物館見学(オンライン)のようす

3年3組の博物館見学のようすです。一宮博物館の学芸員の方がていねいに説明してくれたり、みんなの質問に答えてくれたりして、昔の生活や道具のようすをくわしく学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 3-2 博物館見学(オンライン)のようす

3年2組の博物館見学(オンライン)の活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 3-4 博物館見学(オンライン)のようす

3年4組の博物館見学(オンライン)の活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 3-1 博物館見学(オンライン)のようす

3年1組の博物館見学(オンライン)の活動のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月) 3年生保護者の方から励ましの声【第2弾】

画像1 画像1
3年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介する第2弾です。お子さんにも伝えていただけるとうれしいです。

◇リズムに乗って気持ち良く歌っている子供達を見て、心がぽかぽかになりました。学芸会も一人一役あって好きですが、合唱も全員が一つになって歌うので、それもまた良いものだなぁと思いました。

◇すごくみんなが大きな声で上手でよかった。

◇みんな元気いっぱい、楽しんで歌っている姿を観て感動しました。他の学年も観たかったな!と思います。

◇一生懸命歌う姿にとても感動しました。お風呂でよく歌って練習もしていました。本人もやり切ったと自信にあふれていました。

◇みんなが心をひとつにして一生懸命歌う姿にとても心が温まりました。来年度も合唱発表会を拝見できたら嬉しく思います。

◇始まる前までは劇じゃないんだと思ってましたが、歌声を聴いたら感動し、すごくよかったです。他の学年も聴きたかったです。

◇改めて合唱は素晴らしいし、気持ちが良いなと思いました。大人のハーモニータイムに申し込みをしています。いまから当日が待ち遠しいです。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

1月28日(日) 3年生保護者の方から励ましの声

画像1 画像1
3年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介します。子どもたちにもぜひ伝えていただけるとうれしいです。

◇高いキーのところも上手に歌えていました。

◇2学年一緒だったので保護者数が多く、自分の子が見えるか心配しましたが、見ることができたのでほっとしました。毎日家で娘が練習していた歌…みんなの歌声とても素晴らしかったです。

◇みんなが大きな声で、一生懸命歌っている姿に感動しました。

◇一生懸命歌っていました。うちは直前にインフルエンザになってしまい、練習出来ずに心配していましたが、よく頑張りました。

◇成長を感じられて良かったです。

◇テンポが速い曲や高い音程の曲などとても難しい曲ばかりでしたが、毎週のハーモニータイムでの練習が実を結び、とても素晴らしい合唱で、感動しました!

◇見やすくて良かったです。Very good!

◇子供達が一生懸命歌う姿を見る事ができ、とても感動しました。歌声も大きく素晴らしかったです。進行も時間通りでよかったと思います。ありがとうございました。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

1月27日(土) 3年1組の授業参観のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(土) 3年2組の授業参観のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(土) 3年3組の授業参観のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(土) 3年4組の授業参観のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 全校朝礼 月曜日課 クラブ5(最終) 引落日
2/14 地球環境教室 6年
2/15 班長会 ミニ通班会

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801