最新更新日:2024/06/30
本日:count up52
昨日:124
総数:830439
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月28日(火) 文字の組み立て方【3年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写の授業のようすです。「文字の組み立て方に気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。上下や左右のバランスを考えながら、ていねいに書くことができましたね。

2月28日(火) あてはまる数【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「□にあてはまる数を見つけよう」というめあてで学習を進めていました。□×3=36の式について、どのように□の数を見つけるとよいか、問題文を図や線分図に表しながら考えていきました。

2月28日(火) 漢字のまとめ【3年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業のようすです。1年間学んだ漢字の復習に取り組んでいました。しっかりとおさらいをして、3年生の言葉の基礎を築いて4年生にのぞめるようにがんばっていましたね。

2月28日(火) 思いやりの計算【3年黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

2月27日(月) おんどくけいさん【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「やまひがおんどくけいさんのちょうせんしよう」というめあてで、ペアで音読計算トレーニングを行っていました。「20−3」などの計算について1分間で難問解けるか挑戦しました。

2月27日(月) □の数の見つけ方【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「□にあてはまる数の見つけ方をせつめいしよう」というめあてで学習をしていました。□+4=18の□にあてはまる数について、ことばや図、絵などをつかって、考え方を伝えることができましたね。

2月24日(金) 6年生を送る会【3年生】

3年生から6年生に感謝の気持ちを伝える会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 6年生を送る会【3年生】

3年生から6年生に感謝の気持ちを伝える会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(木・祝)お気に入り作品の紹介【3年生】

3年生のお気に入り作品紹介のレポートです!
題は『弟によろこんでもらえた』です。
画像1 画像1

2月23日(木・祝)お気に入り作品の紹介【3年生】

3年生のお気に入り作品紹介のレポートです!
題は『かわいいねこちゃん作ったよ』です。
画像1 画像1

2月23日(木・祝)お気に入り作品の紹介【3年生】

3年生のお気に入り作品紹介のレポートです!
題は『うさぎのまじょが大こうひょう』です。
画像1 画像1

2月23日(木・祝)お気に入り作品の紹介【3年生】

3年生のお気に入り作品紹介のレポートです!
題は『魚の入れ物』です。
画像1 画像1

2月23日(木・祝)お気に入り作品の紹介【3年生】

3年生のお気に入り作品紹介のレポートです!
題は『たから島のぼうけん』です。
画像1 画像1

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
題【学習発表会がんばった】
1月28日に学習発表会をしました。ぼくの役はナレーターでした。歌もセリフもがんばりました。おかあさんが見に来たので、とてもうれしかったです。来年もがんばります。

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
題【学習発表会】
学習発表会をしました。「歌のきらいな王様」をしてナレーター役をしました。去年はあまり大きな声で言えなかったけれど、今年は少し大きな声で言えてうれしかったです。みんなと歌を歌ってさいごまでやりきれました。来年はもっとじょうずになりたいです。

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
題【学習発表会がんばったよ】
1月28日に学習発表会をしました。多くのおうちの人たちが来てびっくりしました。入場したら、きんちょうがばくはつしそうになりました。けれど、王様も他のへいたいもがんばっていたから、自分も一しょうけん命セリフを大きな声で言ったり、歌をキレイな声で歌ったりして、いい学習発表会ができたと思いました。すこしセリフを言うのがはやくなったけれど、ぶじのりこえることができました。学習発表会が終わったら安心して「がんばれた」と感じました。ぶじにできてうれしかったです。

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
題【学習発表会をしたよ】
1月28日に学習発表会をしました。歌は音楽の先生から教えてもらったことをすべてやれたと思いました。セリフもたくさん練習をして、本番は上手にできました。さいごは拍手をしてもらいました。すごくうれしかったです。また、来年の学習発表会も楽しみです。

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
祝日を利用して、3年生の教室の掲示物を紹介します。学習発表会の感想です。

題【がんばった学習発表会】
1月に学習発表会の本番をやりました。とてもじゃないけど、少し緊張したけれど、友だちが落ち着いていき、セリフはもちろん、歌の「小さな世界」と「大切なもの」を上手に歌えました。とてもがんばりました。

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
祝日を利用して、3年生の教室の掲示物を紹介します。学習発表会の感想です。

題【学習発表会『うたのきらいな王様』のげきをしたよ】
1月28日(土)に「うたのきらいな王様」というげきをしました。本番当日は、わくわく、ドキドキでした。でも最後までやり切ることができました。私たちは2場面をしました。こまっている王様を元気づけられるように、大きく明るい気持ちで歌いました。さい後は、学年のみんなで「大切なもの」という曲を歌いました。いい思い出になったのでうれしかったです。

2月23日(木・祝)学習発表会感想【3年生】

画像1 画像1
祝日を利用して、3年生の教室の掲示物を紹介します。学習発表会の感想です。

題【学習発表会】
学習発表会できんちょうしたけれど、しっかりできてうれしいかったです。歌はみんなとずれずに歌えたし、全力でできました。おかあさんにかっこいいところを見せることができて本当にうれしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801