最新更新日:2024/06/22
本日:count up1
昨日:141
総数:828868
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月18日(月) 今日の3年生【算数】

3年生の算数の授業の様子です。かけ算の復習をしていました。「とぼらをひらくあんごうをさがしだせ!」では、かけ算の力で暗号を解く問題に挑戦しました。うまく解読できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 今日の3年生【書写】

画像1 画像1
3年生の書写の授業の様子です。毛筆の学習について確認していました。毛筆で大きく文字を書くと、「とめ」「はね」「はらい」などがはっきりとわかり、文字を書くときの力の入れ方も身につきます。日本の文化を楽しみながら学んでいきましょうね。
画像2 画像2

4月18日(月) 視力・聴力検査【3年生】

画像1 画像1
3年生は視力と聴力の検査を行いました。静かに移動して廊下で待つことができましたね。すばらしい!1,2年生のよいお手本になってくれています!

4月16日(土) 昨日の3年生【書写】

画像1 画像1
昨日の3年生の書写の授業の様子です。毛筆の学習が始まります。初めて筆を使う人もいますね。毛筆は日本の大切な文かです。ワクワクしますね。今日は文字の形について注目しました。「とめ」や「はらい」に気をつけて、文字の形を整えてかけるようにがんばっていきましょう!
画像2 画像2

4月16日(土) 昨日の3年生【理科】

画像1 画像1
3年生の昨日の理科の授業の様子です。「生きもののすがた」について学習していました。生きもののすがたについて、どのようなことをいえば、わかりやすくせつめいできるかな?「色」「形」「大きさ」に分けて考えていきました。
画像2 画像2

4月14日(木) 今日の3年生【算数の復習】

画像1 画像1
3年生の算数の授業の様子です。ノートの書き方について丁寧に確認した後、2年生のひっ算の計算に挑戦しました。くり上がりやくりさがりに気をつけて計算することができましたね。
画像2 画像2

4月14日(木) 今日の3年生【詩の朗読】

画像1 画像1
3年生の国語の授業の様子です。漢字の学習や早口ことば、詩の朗読に取り組みました。早口ことばは難しかったね。トレーニングを積むとうまく言えるようになるかな。みんなも挑戦してみよう!

次の言葉を3回繰り返して言えるかな

(1)赤まき紙、青まき紙、黄まき紙

(2)東京 とっきょ きょかきょく

4月14日(木) ステキな3年生になろう!【黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月14日(木) 元気・やる気・本気【黒板メッセージ】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月13日(水) 今日の3年生【社会】

画像1 画像1
3年生の社会の授業の様子です。一宮市について学習をしていました。一宮市のシンボル「138ツインタワー」には、みんな行ったことがあるようでした。他にも市章(市のマーク)や市のキャラくらー、市の木、市の花も確認しました。

ここで2年生からの問題です。
(1)市のキャラクターは何でしょうか。
(2)市の木はなんでしょうか。
(3)市の花は何でしょうか。
正解はこちら

4月13日(水) 今日の3年生【国語】

画像1 画像1
3年生の国語の授業の様子です。「よく聞いてじこしょうかいしよう」というテーマで学習していました。「〇〇のすきな(じぶんのなまえ)です」という具合に、自分を紹介する分を考えて発表しました。みんなの好きなことがよくわかりましたね。

4月13日(水) 今日の3年生【体育】

画像1 画像1
3年生の体育の授業の様子です。運動場や遊具を使って体をいっぱい動かしました。気持ちよかったですね。上り棒に30秒つかまることに挑戦しました。がんばりましたね。もっともっとつかまり続けられそうな人もいました。すごいね。感心感心!

画像2 画像2

4月12日(火) 今日の3年生【朝の活動】

画像1 画像1
3年生の朝の活動の様子です。読書と計算問題に取り組みました。2年生で学習した算数の問題をすらすらと計算できたかな。まちがえを発見したところからが本当の勉強です。ねばりづよくがんばろうね。
画像2 画像2

4月12日(火) 授業の様子【3年生】

画像1 画像1
3年生の昨日の学級の時間の様子です。動画を視聴して給食のルールの進め方を確認したり、係決めをしたりしました。みんなで協力して気持ちよく生活できるように頑張りましょうね。

4月12日(火) 授業の様子【3年生】

3年生の昨日の学級の授業の様子です。3年生スタート記念の個人写真を撮りました。
画像1 画像1

4月9日(土) 今日の森本中央公園の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つつじの花が咲く準備を始めていました。
藤の花の棚もあって、5月にはきっと咲いていますね。

4月8日(金) すてきな一年に!【黒板メッセージ(3年生)】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月8日(金) 自分からチャレンジ!【黒板メッセージ(3年生)】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月8日(金) 今日の3年生【3年生】

画像1 画像1
今朝の3年生の様子です。
みんな元気に過ごしていましたね。

4月7日(木) 先生と友達との出会いの時間【3年生】

3年生の教室の様子です!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 学級代表委員・委員長任命式 視力・聴力検査3年 引落日
4/19 全国学力・学習状況調査 食育の日 視力・聴力検査2年
4/20 交通事故ゼロの日 ミニ避難訓練 視力検査1年 職員定時退校日
4/21 野外教育活動説明会15:00
4/22 聴力検査1年
4/23 授業参観1・3限 特別日課 PTA総会2限
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801