最新更新日:2024/06/23
本日:count up29
昨日:108
総数:829004
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月29日(金) 図画工作 3年生

版画をします。今日は、いろいろな材料を使って、版を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月29日(金) 光を集めて2 3年生

 理科の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 光を集めて3 3年生

 理科の実験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 光を集めて 3年生

 理科の授業の様子です。やっといいお天気で、光を集めて実験しました。
 はね返した光を3つ重ねると、なんど40度に・・・!みんなで驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 算数 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
重さの学習をしています。今日は、砂を1kgにすることに挑戦しました。1kgってどれくらいでしょう?はかりで確かめながら、増やしたり減らしたり。ちょうど1kgになるようにしました。

11月25日(月) 国語 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」で学習したように加工されていく食品について調べています。

11月21日(木) 社会 3年生

画像1 画像1
これまで勉強してきた消防について新聞にまとめています。分かりやすくしようと絵なども入れて工夫しています。

11月20日(水) 国際交流 3年生

 今日は国際交流として、ニュージーランドの先生から、動物について学びました。ラグビーワールドカップで身近に感じたニュージーランドの、見たことのない動物たちに、興味をひかれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 走り幅跳び 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
助走とリズムよく踏み切ることも大切ですね。勢いよく跳んでいました。

11月16日(土)学習発表会本番3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じゅげむ」落語の楽しいお話の世界に入り込んで、発表できました。

11月14日(木) 学習発表会 3年生

 昨日の児童鑑賞日での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 学習発表会2 3年生

 昨日の児童鑑賞日での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 学習発表会3 3年生

 昨日の児童鑑賞日での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 学習発表会4 3年生

 昨日の児童鑑賞日での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 学習発表会5 3年生

 昨日の学習発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木) 学習発表会6 3年生

 昨日の学習発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水) 児童鑑賞会 3年生2

いよいよ11月16日(土)の本番が近付いてきました。それに向けて子供たちは今日の児童鑑賞会に全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 児童鑑賞会 3年生1

いよいよ11月16日(土)の本番が近付いてきました。それに向けて子供たちは今日の児童鑑賞会に全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 楽しい図工 3年生

 物語の絵を、集中して描いています。
 どんな作品になるか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(水) 消防署見学 3年生

今日、近くの消防署に見学に行きました。普段見ることのできないものを見ることができてとても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801