最新更新日:2024/06/21
本日:count up97
昨日:288
総数:828563
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月29日(土) リコーダー発表会 3年生

 とっても上手になったリコーダー。
 緊張する中でも、上手に発表できましたね。
画像1 画像1

6月29日(土)がんばるそうじ 3年生

 丁寧にそうじ活動にとりくんでいます。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(土) 勉強がんばっています 3年生

 笑顔でみんなで、はいチーズ^^
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(土) ゴムの力で 3年生

 ゴムの力で走る車を作りました。
 次はどんな実験かな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(土) 英語の学習 3年生

 ALTの先生と、楽しく英語学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(土) 休み時間 3年生

 今日も運動場の状態が悪くて、外遊びはできず・・・
 リコーダーの練習をしたり、お話をしたり、勉強の復習をしたり・・・
 落ち着いて過ごすことができましたね^^

 いよいよ来週は7月ですね。暑くなると思いますが、元気にきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金) お楽しみ 3年生

 最後に「ん」がつく言葉、夏といえばなど先生が出したお題の言葉を書いていきます。列ごとにチームを作って、対抗戦をしました。語彙が増えていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 雨の日は・・・ 3年生

 雨の日でしたが、教室で落ち着いて過ごせていました。
 なんと、授業の復習をする子もいました。すてきです^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)植物の観察 3年生

3週間ぶりに、ヒマワリとホウセンカの観察をしました。大きくなった姿を見て、びっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月26日(水) 理科 3年生

 今日は、育てていたヒマワリやホウセンカの観察をしました。ものさしを使って、葉の大きさや丈を測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 楽しい図工2 3年生

 図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 楽しい図工3 3年生

 図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 楽しい図工4 3年生

 図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 勉強頑張っています 3年生

 勉強頑張りシールがいっぱいになりました!
 みんな頑張っていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 勉強頑張っています 3年生

 勉強頑張りシールがいっぱいになりました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 楽しい図工 3年生

 図工の様子です。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 頑張る体育 3年生

 作戦を立てて、ゲームに挑戦しています!
 作戦はうまくいったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 頑張る体育2 3年生

 体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 頑張る体育3 3年生

 体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 笑顔でピース 3年生

 休み時間の様子です。みんなで笑顔で過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801