最新更新日:2024/06/23
本日:count up38
昨日:108
総数:829013
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月25日(金) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くのお客様に見られて少し緊張しましたが、頑張りました。

4月23日(火) 春季校外学習 3年生

 一宮のまちを探検しながら、歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 春季校外学習 3年生

 みんなで体で・・・じゃんけんポン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)春季校外学習 3年生

 おいしいお弁当!!ありがとうございました!
 みんなで楽しく、おいしく、いっただっきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 春季校外学習 3年生

 とってもたくさん歩いた校外学習!みんなで元気に帰ってきました。ただいま!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 音声計算 3年生

算数のはじめに、音声計算にチャレンジしています。ペアで答えを確かめながら行います。だんだん、たくさん答えられるようになってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 初めての習字道具

3年生からは、毛筆が始まります。準備の仕方や筆の使い方などを学習しました。初めて習字道具を使う児童もいます。わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火) 体育 3年生

後ろ向きに走っていました。難しくて、なかなかスピードが出ませんね。ボールを投げる練習もしました。遠くまで投げるコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月) 体育「ピラミッドじゃんけん」 3年生

体をいっぱい動かしています。じゃんけん、勝てるかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2

~学級写真〜

今日、3年2組で学級写真を撮りました。子供たちはいい笑顔をしています。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 漢字ドリル 3年生

新しい漢字を学習しています。3年生で学習する漢字は200です。がんばって覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) そうじ活動開始 3年生

 そうじ活動が始まりました。
 今日は時間が少なかったのですが、最後まで丁寧に掃除をする3年生がいました。素晴らしい限りです。
 みんなで力を合わせて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火) みんな元気! 3年生

今日もみんな元気に過ごしました。教科書配布やクラスのルール決めをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月9日(火) 笑顔でピース 3年生

 桜の下で、集合写真を撮りました。笑顔でピース!
画像1 画像1

4月9日(火)校外学習下見 3年生

 春の校外学習の下見に行ってきました。
新学級になってからの初めてのイベントになります。
楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)役割決め5 3年生

 役割決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火)役割決め4 3年生

 役割決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)役割決め2 3年生

 役割決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)役割決め 3年生

 班の役割を決めました。班の仲間と話し合って決めることができました。これから協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(月) ドキドキ学級開き 3年生

 初めての学活の様子です。笑顔で過ごすことができましたね。
 これから、1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801