最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:237
総数:830267
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月19日(木) 算数 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の質問に答えようと、手を挙げています。ピンと伸ばした手がすてきですね。

運動会まで残り3日!

本番まで残り少ない練習に真剣に取り組む姿が多くあり、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) 新出漢字 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新しく出てきた漢字を学習しています。空書きで書き順も確かめています。

9月13日(金) 運動会練習 3年生

 運動会の練習の様子です。気合十分!頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 運動会練習2 3年生

 運動会の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 運動会練習3 3年生

 運動会練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 好きなものは? 3年生

 英語の学習の様子です。
 好きなものを予想して、英語でインタビューしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 好きなものは?2 3年生

 英語の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金)図工の様子 3年生

 図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) ローマ字 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ローマ字のナ行を学習しました。町の中でもローマ字で書かれているものがあります。探してみてくださいね。

9月12日(木) 運動会練習 3年生

 応援合戦練習の様子です。元気いっぱいの声で、運動会を盛り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(木) 運動会練習2 3年生

 学年の競技の練習も一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(水)理科の観察 3年生

1学期に種まきから始めたヒマワリ、ホウセンカ…。花も終わり、枯れて実をつけています。今日は、それを観察しました。また、動物(昆虫)さがしもしました。昨日までよりほんのちょっと暑さがひいたせいか、虫の鳴き声が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日(水)発表会をしたよ 3年生

夏休み作品展の作品について、学級で発表会をしました。工夫したところや苦労したところを発表しました。質問もたくさん出て、よい発表会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月10日(火) 運動会の練習2 3年生

競争遊戯も練習中です。
協力して、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 夏休み作品展 3年生

画像1 画像1
夏休みの作品展を見て回りました。
どの作品にも工夫があり、みんな感動しながら見ていました。
ご協力ありがとうございました。

9月10日(火) 発育測定 3年生

 2学期の発育測定をしました。
 それと同時に、「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さを教えていただきました。

 運動会の練習や勉強を、思い切りできるように、早寝・早起き・朝ごはんを意識しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火) 運動会の練習 3年生

 水分補給に気をつけて、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 図画工作 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「魔法の扉を開けると」に挑戦です。扉の向こうには、どんな世界が広がっているでしょうか?扉の形を工夫していました。

9月9日(月) 算数 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 時間の勉強です。家でも、時計を見て、考えてみてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 -
3/25 PTA会計監査
3/26 事故 けがゼロの日
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801