最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:286
総数:827571
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月23日(木) ドキドキ音楽会 3年生

 2学期から練習を続けた、「ミッキーマウスマーチ」の合奏と「ありがとうのうた」の合唱を披露しました。緊張して様子でしたが、演奏の後の笑顔が、素敵でした。また、練習の様子や、本番の時の気持ちなど、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) ドキドキ音楽会2 3年生

 音楽会と、これまでの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) ドキドキ音楽会3 3年生

1組の発表です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月22(日) お誕生日おめでとう 3年生

 冬休み中にお誕生日だったみなさんのお祝いをしました。
 お誕生日おめでとう!!お祝い会社さん、いつもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 楽しい図工 3年生

図工の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 3年生 博物館見学

昨日、一宮博物館へ見学に行きました。普段見ることのできないものに子ども達は見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 3年生 博物館見学

昨日、一宮博物館へ見学に行きました。普段見ることのできないものに子ども達は見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 3年生 博物館見学

昨日、一宮博物館へ見学に行きました。普段見ることのできないものに子ども達は見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 博物館見学2

 博物館で昔の道具を学びました。
 真剣に、でも楽しみながら学習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 博物館見学4 3年生

 博物館見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 博物館見学3 3年生

 博物館見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 博物館見学5 3年生

博物館見学の様子です。
ながぎを、着せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)博物館見学 3年生

社会科で、博物館見学に行きました。紙トンボづくりをして飛ばしたり、ながぎや石臼の体験をしたり、昔の道具を見たりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日(水) 理科 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ソケットなしで豆電球に明かりをつけることに挑戦しました。みんな一生懸命取り組んでいます。

12月10日(金) 楽しい理科 3年生

理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) 楽しい体育 3年生

体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 豆電球の明かりをつけよう 3年生

 理科の授業の様子です。いろいろなつなぎ方で電球がうくかを調べました。
 回路の輪の様子がわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) 書写 3年生

書初めをしました。書いた字は「正月」です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月8日(水) 音楽 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミッキーマウスマーチの合奏に取り組んでいます。だんだんと息があってきています。みんなに聴いてもらう日が楽しみですね。

1月7日(火) 3学期スタート 3年生

 冬休みの思い出を楽しそうに話していました。子どもたちの元気な顔が見られてうれしいです。3学期は、博物館見学があります。近くにある施設ですが、行ったことはあるでしょうか?どのような学習をするか、楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801