最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:237
総数:830270
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月22日(水) 書写 3年生

 「土」と言う字を書いています。
 縦画に気をつけて、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 交通安全教室 3年生

 交通安全教室で、安全に自転車に乗るための、マナーやルールを学びました。
 実際の道路を想定して、乗ったり、自転車を押したりしました。車や歩行者とぶつからないように、命を守りながら、上手に運転できるとよいですね。


 本日、自転車をもってきてくださったみなさん、ご協力いただきましてありがとうございました。感謝いたします。今後とも教育活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 交通安全教室 3年生

 交通安全教室の様子です。

 本日、自転車をもってきてくださったみなさん、ご協力いただきましてありがとうございました。感謝いたします。今後とも教育活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 交通安全教室 3年生

 交通安全教室の様子です。

 本日、自転車をもってきてくださったみなさん、ご協力いただきましてありがとうございました。感謝いたします。今後とも教育活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)交通安全教室 3年生

 交通安全教室の様子です。

 本日、自転車をもってきてくださったみなさん、ご協力いただきましてありがとうございました。感謝いたします。今後とも教育活動へのご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 鉄棒 3年生

鉄棒の練習をしました。ペアの友だちに補助してもらいながら挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 英語の授業 3年生

英語の授業がありました。今日は、感情を英語でいうと…を勉強しました。ALTの先生の話をよく聞いて、授業に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月16日(木) ホウセンカの種まき 3年生

ホウセンカの小さい種を大切にまきました。早く芽が出ないかなあ。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 仲良しペア学級3 3年生

 ペア学級対面式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 仲良しペア学級2 3年生

 ペア学級対面式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 仲良しペア学級 3年生

 今週の月曜日にペア学級対面式がありました。
 去年と同じペアの子もいて、楽しくお話できました。

 仲良しが増えると、学校がもっと楽しくなるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)そうじ活動がんばります!  3年生

 そうじ活動の様子です。
 みんなのために頑張ると、気持ちがいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 初めてのリコーダー 3年生

 リコーダーを初めて習いました。
 特別に、初めの授業は、音楽の専門の先生から、教えてもらいます。

 さっそくメロディがふけるようになって、うれしいですね!
 これからも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 初めてのリコーダー2 3年生

 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 習字 3年生

画像1 画像1
 習字の授業、頑張っています!

5月13日(月)理科の観察 3年生

学年で植えた、キャベツにモンシロチョウが卵を産みました。今日は、卵やかえったばかりの青虫の観察をしました。見たことのある青虫と比べて、とてもちいさいので、びっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(火) 令和元年スタート! 3年生

 学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 令和元年スタート! 3年生

 令和最初の登校日。長いお休みはいかがでしたか?
 令和も頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くのお客様に見られて少し緊張しましたが、頑張りました。

4月23日(火) 春季校外学習 3年生

 一宮のまちを探検しながら、歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
3/17 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801