最新更新日:2024/06/17
本日:count up285
昨日:102
総数:827563
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月8日(金) 英語の授業 3年生 2

3月8日(金) 英語の授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金) 英語の授業 3年生 1

 Who are you?の質問に、ジェスチャーや鳴き声で動物名を答えさせる、動物かるたを行いました。みんな動物になりきって、楽しく英語に親しんでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 大掃除 3年生

今日は大掃除でした。
1年間使った教室をきれいにしようと、真剣に挑む姿が素敵でした。
教室には授業後には先生たちによる油引きが行われました。
これからも教室をきれいに使ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 音楽の授業 3年生 2

3月7日(木) 音楽の授業 3年生 2
画像1 画像1

3月7日(木) 音楽の授業 3年生 1

 音楽では、アンサンブルに取り組んでいます。鉄琴を、音階で歌いながら練習しています。美しい音色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) 今年度最後の読み聞かせ 3年生

今日は今年度最後の読み聞かせでした。最後にと選んでくださった本は、「でっこりぼっこり」「はやくちこぶた」の2冊です。元気なみんなは朝から早口言葉をすらすら…?と言えていました(^^)

1年間たくさんの本をありがとうございました。
また来年度も楽しいお話を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) ゴムの力で 3年生

図工の時間に「ゴムの力でトコトコ」という作品を作りました。
トコトコ進む姿がなんともかわいらしかったですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 学年オリンピックに向けて 3年生

今週の金曜日に行う学年オリンピックに向けて、組織委員のみなさんは放課に結果表作りや台本の練習に励んでいます。学年のために働く姿が頼もしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) そろばんの授業 3年生 2

練習中です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) そろばんの授業 3年生 1

算数の時間では、そろばんの学習が始まっています。
苦戦する子もいますが、ゆっくり落ち着いて取り組むとできるようになることが増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水) 読み聞かせ 3年生 2

3月6日(水) 読み聞かせ 3年生 2
画像1 画像1

3月6日(水) 読み聞かせ 3年生 1

 朝読書の時間に、ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。1組は、人それぞれ、みんな違ってみんないいという内容の絵本でした。みんな真剣に聞き入っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火) 調べ学習 3年生

 パソコンを使って昔の道具を調べました。使い方もだいぶ慣れてきました。調べたことをいろいろメモしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) そろばんの授業 3年生 2

3月5日(火) そろばんの授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火) そろばんの授業 3年生 1

 算数でそろばんを使って計算しています。定位点から位を間違えずに、指をはらっていますね。一生懸命取り組み、教室から『パチパチ』という音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月) そろばん 3年生 2

3月4日(月) そろばん 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月) そろばん 3年生 1

 算数の授業で、そろばんを使った計算をしました。はらい方、おき方に注意して、慣れないそろばんを興味をもって触っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(金) 新聞作り 3年生 2

写真です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 新聞作り 3年生 1

社会科や総合の時間で調べたものをまとめるために、新聞作りに取り掛かりました。
どんな情報やイラストを入れると分かりやすいか考えながら、作ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 6

2月28日(木) 6年生を送る会 3年生 6
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801