最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:237
総数:830270
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月27日(金) 英語の授業 3年生 1

 新しいALTのマリア先生に、英語の指導をしていただきました。みんな、様々な国の挨拶の仕方に進んで取り組んでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(金) 英語の授業 3年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金) 英語の授業 3年生 2です。

4月27日(金) 英語の授業 3年生 3

4月27日(金) 英語の授業 3年生 3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木) あそぶっく 3年生

 中間放課にあそぶっくが行われました。3年生は読み聞かせをしていただきました。大型絵本を真剣に見入る子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木) あそぶっく 3年生 3

4月26日(木) あそぶっく 3年生 3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木) あそぶっく 3年生 1

 中間放課に中庭や校庭など、自分の好きな場所で読書を楽しむイベントが行われました。また、場所によってはボランティアさんによる読み聞かせも楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木) あそぶっく 3年生 2

4月26日(木) あそぶっく 3年生 2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 小さな種を観察したよ 3年生

 理科の時間に、ホウセンカとヒマワリの種を観察しました。虫めがねでじーっと見ていると、小さな点々があることに気づいた子がたくさんいました。ノートにも真剣にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) 初めてのリコーダー 3年生

 音楽の時間に、初めてリコーダーをふきました。息のふき方が難しく、音がかすれてしまう子が多くいましたが、これから練習してステキな音を聞かせてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 わたしたちのまち 3年生

社会の授業で調べてきた「お気に入りの場所」を地図にマッピングしました。自分のお気に入りの場所はうまく紹介できたかな?
次回の授業では、これを地図にしていきます。
上手にできるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) ミニ避難訓練 3年生 3

4月25日(水) ミニ避難訓練 3年生 3です。
画像1 画像1

4月25日(水) ミニ避難訓練 3年生 2

4月25日(水) ミニ避難訓練 3年生 2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) ミニ避難訓練 3年生 1

 1時間目の途中に、ミニ避難訓練を行いました。授業中に行われた訓練でしたが、地震から身を守る姿勢をとったり、速やかに廊下に並んだりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 会食の時間 3年生 1

 今日の会食は、お弁当を持ちよってグループで。みんな、お家の人が作ったお弁当に興奮していました。お母さん、お父さん、いつもありがとう!(帰宅後は、自分でお弁当箱を洗いましょう♪)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 会食の時間 3年生 2

4月24日(火) 会食の時間 3年生 2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火) 会食の時間 3年生 3

4月24日(火) 会食の時間 3年生 3です。
画像1 画像1

4月24日 ○○と言えば? 3年生

今日は、学級で「○○と言えば?」探しをしました。「なかま」の良いところをどんどん見つけて、次は、もっともっと探していけるといいなと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 楽しみなお弁当 3年生

楽しみなお弁当の時間!本当は青空の下で食べたかったのですが…。
作っていただいたことに感謝して、みんなでおいしくいただきました。
5月8日(火)の校外学習の際もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) みんなで弁当! 3年生

 校外学習は行けませんでしたが、みんなでお弁当を食べました。「タコさんウインナーが入ってる!」と言っている子や、好きな果物が入っていてウキウキしている子など、お家の人が作って下さったお弁当をおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) わり算の解き方 3年生 2

4月24日(火) わり算の解き方 3年生 2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 PTA会計監査 14:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801