最新更新日:2024/06/28
本日:count up220
昨日:265
総数:830246
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月17日(木) 博物館見学 3年生 7

とっても楽しそうな表情が伝わってきますね!

社会科の学習にこれからどんどん生かしていきましょうね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 石臼体験 3年生

 玄米を入れて、粉にひきました。初めての体験で、みんな興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 博物館の見学に行きました 3年生

 昔のくらしに使われていた道具を見ました。初めて見るものも多かったですが、真剣にメモを取り勉強しました。火鉢の大きさに驚いている子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 博物館見学 3年生 6

紙とんぼ作りもしました。
高くまで飛ぶかな??

ぜひ家でもやってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 博物館見学 3年生 5

石臼体験、どんどん回していきますよ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 博物館見学 3年生 4

石臼体験もしました。
重い石臼をしっかり回し、玄米を粉にしました。

粉が出てくる瞬間、「わ〜っ!」と声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 博物館見学 3年生 3

こちらも「はい、チーズ!!」

とっても元気なポーズがいいですね(^^)


画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木) 博物館見学 3年生 2

長着体験をしました。
みんなで着替えて、はい、チーズ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木) 博物館見学 3年生 1

今日は朝から一宮市博物館へ見学に行きました。
「昔の道具」と今の暮らしとのちがいを学ぶために、真剣に見学しました。

真剣に話を聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(水) CRTテスト 3年生

今日は学力テストでした。
これまでの3年生の学習を振り返り、国語と算数の問題に真剣に取り組みました。

一生懸命頑張りました!!
画像1 画像1

1月15日(火) 図工の授業 3年生 2

写真です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(火) 図工の授業 3年生 1

図工の授業では造形展に向けて、クリスタルファンタジーの作品を作っています。

粘土を上手に貼り付けて、未来に住みたい家を作っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金) 図工の授業 3年生 2

1月11日(金) 図工の授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金) 図工の授業 3年生 1

 造形展に向けて、立体作品を作っています。将来自分が住みたい家を一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木) 発育測定 3年生

3学期の発育測定を行いました。
身長、体重で自分自身の成長を理解したり、インフルエンザを予防する方法を学ぶことができました。

こまめに手洗いをし、マスクを着用することで予防していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木) ありの行列 3年生 1

国語の時間には、「ありの行列」に取り組んでいます。

気持ちのよい姿勢で読む姿が素晴らしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(木) ありの行列 3年生 2

写真です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火) 久しぶりの給食 3年生

 久しぶりの給食を楽しく食べました。たくさん食べて元気いっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火) 豆電球の実験 3年生

 理科の「豆電球にあかりをつけよう」の実験をしました。どのように導線をつなげたら明かりがつくのか、いろいろな方法を考えました。明かりがつくと「ついたっ!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(火) 道徳の時間 3年生

今日の道徳では「マサラップ」という言葉について勉強しました。
フィリピンの言葉だということがわかりましたね。

外国との違いを知って、お互いの良さに気付くことができましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
3/20 卒業式(予定)
交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801