最新更新日:2024/06/30
本日:count up38
昨日:124
総数:830425
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月14日(木) 理科の実験 3年生 2

しっかり実験できましたね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 理科の実験 3年生 1

理科の実験では、N極とS極の磁石を引きつけ合うのか、しりぞけ合うのかを実験しました。磁石のふしぎについてしっかり勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 国語発表会 3年生 2

写真です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 国語発表会 3年生 1

国語の授業で「資料から分かる小学生のこと」の発表会をしました。
資料の見せ方、声の大きさ、分かりやすさなど相手に伝えるために大切なことを意識しました。
素晴らしい発表でしたね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(木) 算数の授業 3年生 2

2月14日(木) 算数の授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(木) 算数の授業 3年生 1

 算数の授業で、2桁×2桁の筆算に取り組んでいます。位を合わせることに苦戦しながらも、熱心に計算している姿が立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 5

 いろいろな仕掛けの中でも、スリットアニメーションに興味津々でした。珍しい楽器もたくさんあって、どの場面で使われた音なのか教えてもらうと、「あぁ〜!」とお話を思い出しながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) カミング30運動 3年生

 今日は、保健委員会の取り組みの「カミング30運動」の日でした。給食の後は、保健委員の人と歯みがきをしました。1本1本ていねいに磨きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 4

 2組と3組で、なでしこシアターを見ました。楽しい音楽やいろいろな仕掛けなどがあり、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 3

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 3
画像1 画像1

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 2

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水) なでしこシアター 3年生 1

 なでしこボランティアさんによる、なでしこシアター「逃げ出した手品の種」が開催されました。多くの工夫に、子どもたちは目を輝かせて見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火) 毛筆の授業 3年生 3

2月12日(火) 毛筆の授業 3年生 3
画像1 画像1

2月12日(火) 毛筆の授業 3年生 2

2月12日(火) 毛筆の授業 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(火) 毛筆の授業 3年生 1

 書写の授業で、「ビル」を書きました。止め、はね、はらいに気を付けながら、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(金) クラブ見学 3年生 2

写真です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金) クラブ見学 3年生 1

今日はクラブ見学に行きました。
4年生以上になったら、入ることができるクラブ活動に向けてどんなクラブがあるかを楽しみに見学しました。
「第一希望は○○クラブ!!」と話す姿も見られましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金) 発表練習 3年生 2

写真です(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(金) 発表練習 3年生 1

今日は国語の時間に、「しりょうからわかる小学生のこと」の発表練習をしました。
グループのみんなに聞いてもらい、良い点、アドバイスをもらいました。
来週の発表に向けて、頑張りましょうね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(木) 資料から分かること 3年生 2

2月7日(木) 資料から分かること 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801