最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:124
総数:830395
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月20日(金) 1学期ゴール 3年生

3年生になって、約3か月半。
新しい学習や運動、なかまとの生活。

新しいことにどんどんチャレンジしていく姿にたくましさを感じ、
成長していく様子に喜びを感じました。

1学期の「あゆみ」とともに、夏休みにチャレンジすることを決めていきましょう。

画像1 画像1

7月18日(水) 給食配膳の様子 3年生 2

7月18日(水) 給食配膳の様子 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(水) 給食配膳の様子 3年生 1

 給食の時間に、クラスのみんなの食事を配膳しています。みんなで協力すると早く終えられますね。また、みんなで食べる給食の味は格別です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(金) 体育の授業 3年生 1

 体育の授業では、ハードル走に取り組んでいます。ハードル走の前には、鬼ごっこをしました。暑い中、水分補給をしながら、元気いっぱい取り組んでいますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(金) 体育の授業 3年生 2

7月13日(金) 体育の授業 3年生 2
画像1 画像1

7月11日(水) 水泳の時間 3年生 2

7月11日(水) 水泳の時間 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水) 水泳の時間 3年生 1

 検定を行いました。日頃の練習の成果を発揮して、1mでも多く泳いでいましたね。来週は水泳指導があります。該当児童は、上手に泳げるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水) 水泳の時間 3年生 3

7月11日(水) 水泳の時間 3年生 3
画像1 画像1

7月10日(火) 風の力で進むかな? 3年生

先週はゴムの力を生かして、車を走らせました!
強い風と弱い風を変えて、実験しました。
風の力ってすごいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火) 掃除をしっかりしよう 3年生 2

7月10日(火) 掃除をしっかりしよう 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(火) 掃除をしっかりしよう 3年生 1

 登校する日も残りわずかとなりました。自分たちが使った場所は、きれいにしましょうね。掃除をすると、心もピカピカになります!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月) もうすぐ雨に…? 3年生

国語の教材で「もうすぐ雨に」という教材を読んでいます。
先日までの大雨とはかわって、今日は快晴でした。
「ぼく」の気持ちの変化を読み取ることを目標に一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(月) 万引き防止講話 3年生 3

7月9日(月) 万引き防止講話 3年生 3
画像1 画像1

7月9日(月) 万引き防止講話 3年生 2

7月9日(月) 万引き防止講話 3年生 2
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(月) 万引き防止講話 3年生 1

 今朝の全校朝礼では、一宮警察署員の方にお越しいただき、万引きについてのお話をしていただきました。物を大切にすることを学びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(金)3年放課も練習

5月から始めたばかりのリコーダーですが、階名を覚え次々といろいろな曲に挑戦しています。放課も先生に聴いてもらいたい子供たちで音楽室は満員です。友達同士一緒に練習したり教え合ったりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(木)音楽

「魔法のチャチャチャ」の歌と音楽に合わせて
ラテンパーカッションでリズムをとりました。
初めて叩く打楽器ばかりでみんな興味深々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水) 読み聞かせ 3年生

今日はみんなが楽しみにしていた読み聞かせの時間です。
暑い夏にぴったりな涼しいアイスの話でした。
興味津々で聞くことができました!
ボランティアの方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水) ゴムの力はすごい! 3年生

今日は理科の時間にゴムの力を使った車で実験をしました。
ゴムの長さや量、引っ張る長さを自分で工夫して車を走らせました。
となりの教室まで走らせることができる子もいてみんな驚きでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火) サマーフェスティバル 3年生

 5年生と一緒にいろいろなゲームに挑戦しました。ゲームの運営のお手伝いもして頑張りました。待っているときも、友達と話しながらとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801