最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:335
総数:827936
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月1日(水) 2年 お弁当ありがとうございました!

今日の昼食はおうちの人が準備してくれたお弁当でした。校外学習に出かけられませんでしたが、お弁当のおかげで笑顔がいっぱいに広がる時間になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2年 お弁当ありがとうございました!

今日はおうちの人が準備してくれたお弁当でした。校外学習に出かけられませんでしたが、お弁当のおかげで笑顔がいっぱいに広がる時間になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2年 みんなでドッジボール

2年生の学年の時間のようすです。柔らかく大きなボールを使って、クラス対抗のドッジボールを楽しみました。積極的にボールを受けることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 2年 みんなでドッジボール

2年生の学年の時間のようすです。柔らかく大きなボールを使って、クラス対抗のドッジボールを楽しみました。積極的にボールを受けることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2年 きれいに色づけしよう

画像1 画像1
2年生の図工の授業のようすです。写生会の絵の練習が終わった人から草花のイラストにていねいに色づけする練習に取り組んでいました。
画像2 画像2

5月1日(水) 2年 ♪やまびこごっこ♪

2年生の音楽の授業のようすです。♪やまびこさ〜ん♪まねっこさ〜ん♪2つのグループに分かれて「やまびこごっこ」の歌を楽しく歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 2年 おすすめのばしょ

2年生の今日の授業のようすです。「みんなのおすすめのばしょを書こう」というめあてで、家の近くのお進めの場所を紹介するレポートを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 2年 けいさんのしかたをかんがえよう

2年生の算数の授業のようすです。「21−8のけいさんを、なん十からひいてかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 2年 かおをえがこう

2年生の図工の授業のようすです。「ていねいにじぶんのかおをえがこう」というめあてで学習を進めていました。どんなふうに描く画用紙いっぱいに表現できるか、描く順番に気をつけながら描き進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 2年 かん字のとくちょう

2年生の国語の授業のようすです。「聞」の字の特徴を学び、気をつけるポイントを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2-1 楽しい給食の時間で〜す!

2年1組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2-2 楽しい給食の時間で〜す!

2年2組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2-3 楽しい給食の時間で〜す!

2年3組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2-4 楽しい給食の時間で〜す!

2年4組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2年 かぞえぼうをつかって

2年生の算数の授業のようすです。「かぞえぼうをつかって、20−8のけいさんのしかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 2年 春がいっぱい

画像1 画像1
2年生の国語の授業のようすです。「『いつ』『どこで』『なにを』を見つけてかこう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

4月26日(金) 2年 準備体操

2年生の体育の授業のようすです。元気いっぱい「さんぽたいそう」をして、みんなでランニングをしていました。気持ちよく体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 2年 ふきのとう

2年生の国語の授業のようすです。「ふくのとうのプリントつづりを作ろう」というめあてで、表紙に大をていねいに書いて、ふきのとうのお話に関係する表紙絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 2年 ふきのとう

2年生の国語の授業のようすです。「七、八ばめんの音読のくふうをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(木) 2年 ボール投げ

2年生の体育の授業のようすです。遠くまでボール投げられるようにフォームづくりを行っていました。ボールをもっていない手も上手に使って勢いをつけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801