最新更新日:2024/06/28
本日:count up193
昨日:265
総数:830219
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

8月21日(月) やまひが情報室194

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇ぼくのしょうらいのゆめは、サッカーせんしゅになることです。どうしてかというと、いっぱいれんしゅうをして、じょうずになりたいからです。いっぱいれんしゅうをして、いっぱい点をいれたいからです。これからも、いっぱい点をいれたいです◇◇ 

◆大好きなサッカーがますます上手になるように、ボールは友だちと思えるくらい、たくさんボールにふれるようにするといいね。思い通りのパスやトラップ、ドリブルができるようにがんばろうね◆

8月21日(月) 【2年生】特別なお部屋で

2年生の出校日のようすです。教室の工事が行われているので、空調機器のあるお部屋に2クラス合同で学級活動を行いました。ちょっと窮屈だったけれど、みんなで協力してなかよく過ごすことができました。9月から新しくなった教室で勉強できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日(土) やまひが情報室188

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇ぼくのしょうらいのゆめは、サッカーせんしゅです。サッカーがこのまえありました。ゴールをきめて、つよいあいてにかちました。たのしかったです。いちのみやタワーにしあいをみにきてください。このまえは、10たい0でかちました。とてもたのしかったです◇◇

◆中学校の校長先生だった時には、いろんな部活動の試合を観に行って応援するのが好きでした。応援するチームがあるのはとてもいいことです。がんばる姿を応援していると、元気や勇気がわいてきます。みんなのサッカーの試合を見るのも楽しみにしていますよ◆

8月19日(土) やまひが情報室182

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇しょうらいのゆめは、ケイサツになることです。わるい人をつかまえて、じけんをすくなくしたいからです。あと、おおくの人をたすけたいからです。せかいをあんぜんにしたいからです。ケイサツになれるように、いっぱいべんきょうをしたいです◇◇

◆警察に関わる人になって、みんなが安全・安心に生活できるように守ってくれる気持ちがとてもうれしいです。強く優しい警察の人になるように、勉強や運動を頑張っていきましょうね。みんなのしあわせのために、よろしくお願いします◆

8月18日(金) やまひが情報室173

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「アロサウルスのほね」です。

◇◇ぼくは、夏休みにきょうりゅうのはくぶつかんに行きます。いろいろなきょうりゅうを見てみたいです。とくにアロサウルスをしらべたいです。アロサウルスは、口を大きくあけてがぶっとかみつきます。だからしらべてみたいです。はじめてアロサウルスのほねをそばでみられるのがたのしみです。ぼくはどきどきします。とがったはをみてみると、なんだかわくわくします。アロサウルスのれきしをしってみたいです。アロサウルスは肉しょくきょうりゅうです。もっともつよい「は」でかみつきます。そのほねをみてみたいです◇◇

◆福井県の恐竜の博物館が新しくなったとニュースで聞きました。校長先生はまだ行ったこのがありませんが、ぜひ見に行ってきたいです。昔の地球の世界を想像するとワクワクしますね◆

8月17日(木) やまひが情報室166

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「友だちがけがをした子をたすけたところ」です。

◇◇わたしは、学校のみんなが、まいにちたすけあって、いつも元気にみんなであそび、さそいあうことができるのが、学校のすきなところです。けがをしたとき、ほけんしつにつれていってくれて、たすけてくれる子もたくさんいます。わたしは、そういう子たちが大すきです。これからもそういう子たちがふえてくれるとうれしいです◇◇

◆校長先生もやさしい子がいっぱいの大和東小学校が大好きです。2学期も「やさしさ」が自慢のひとつになるように、みんなで助け合い、支え合って、楽しく生活していこうね◆

8月16日(水) やまひが情報室159

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇夏休みにたのしみにしていることは、海に行くことです。1がっきにがんばったことは、長さです。長さでmmがむずかしかったけれど、今はわかるようになりました。2がっきは、かぜやびょうきにならないように気をつけます◇◇

◆がんばったので、できるようになったことがたくさんありましたね。2学期もたのしい勉強や行事がいっぱいあります。元気に登校して、友だちと多くの経験を積んでほしいと思います◆

やまひが情報室152

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「野球でつかうもの」です。

◇◇夏休みに楽しみにしていることは、ドラゴンズ対ヤクルトのしあいを見に行くことです。ドラゴンズの選手がホームランを打ってほしいです。ぼくはがんばって、さいごまでおうえんしたいと思います。早く見に行きたいです。どちらが勝つかわくわくします◇◇

◆プロ野球観戦楽しみですね。ドラゴンズもヤクルトも優勝争いからは離れてしまっていますが、ファンの人たちの応援がすごいです!一試合一試合全力で戦っている姿にも心奪われますね。日曜日の広島戦は、柳投手、岡林選手、石川選手、宇佐美選手、地元出身の堂林選手(広島)のドラマのような活躍に驚かされました。バンテリンドームで応援して選手の背中を力強く押してあげてくださいね◆

やまひが情報室144

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「車にのってかぞくりょこうに行きます」です。

◇◇夏休みのあいだにかぞくりょこうに行きます。車でとおいところに行って、みたらしまつりで、みたらしだんごをたべるのがたのしみです。また、ぼくは夏休みにサッカーをがんばりたいです。夏休みがおわるころには、フェイントのダブルタッチができるようにれんしゅうします◇◇

◆台風が接近していますが、無事家族旅行に行くことができたかな。夏休みはあと約半分あります。サッカーの技術が上がるように、練習をがんばろうね◆

やまひが情報室138

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇2がっきにがんばりたいことをつたえます。ぼくは、1がっきのテストがあまりよくなかったので、2がっきは、いいてんがとれるようにがんばりたいです。とくに、さんすうのテストをがんばります◇◇

◆点数がよければうれしいですが、それよりも、一生懸命がんばることがすばらしいし、うれしいことです。2学期もたのしく学び、「わかった!」「できた!」の気持ちをたくさん重ねていけるように応援しています◆

やまひが情報室131

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「虫をとっているところ」です。

◇◇ぼくはなつやすみに行くクワガタムシとカブトムシとりがたのしみです。百ねんこうえんなど、いろんなばしょに行きます。いろんな虫がいるとおもいます。すごくたのしみです◇◇

◆クワガタやカブトムシにたくさん出会うことができたかな。校長先生も小学生の時に近くの林に虫とり探検に出かけたことを思い出します。どんな虫に出会えるか、予想するだけでワクワクしますね◆

やまひが情報室125

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇こうちょう先生へ。いつもかんしゃしています。いつも、ぶたいのうえでおはなしするとき、こうちょう先生がすてきだと思いました。いつもありがとうございます。こうちょう先生はいつもとてもえがおです。うれしいです。またおねがいします。これからもおねがいします。いつもこうちょう先生のえがおが見たいです。これからもどうぞおねがいします◇◇ 

◆◆校長先生もいつもみんなの笑顔とあいさつにエネルギーをもらっています。ありがとう!2学期も笑顔いっぱいの学校をみんなで作っていきましょうね◆◆

やまひが情報室120

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇やまとひがし小学校でわたしはさんすうのべんきょうをがんばっています。さんすうのなにをがんばっているのかは、ぜんぶです。さんすうはたのしいし、ひっさんはにがてだけれど、だんだんなれてきて、とくいになりました。さんすうは、たのしいので、またやりたいです◇◇

◆2学期も楽しい算数が毎日あります。ひっ算も続けてがんばってきたから、なれてとくいになりましたね。2学期もねばりづよく、たのしみながら勉強にはげんでいきましょうね◆

やまひが情報室115

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「べんきょうをがんばっているところ」です。

◇◇1がっきはいろんなべんきょうをおぼえて、いろんなことがたのしかったから、もっとがんばりたいです。なつやすみにあそんだことやがんばったことをおもいでにして、たのしいなつやすみにしたいです。1がっきにできなかったことが2がっきにできるようになりたいです◇◇

◆2学期も楽しい学習がたくさん待っています。行事もたくさんあります。一生懸命がんばるすてきな2学期にしましょうね◆

8月8日(火) やまひが情報室110

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「なつやすみにミニトマトをかんさつしていることろ」です。

◇◇わたしはこんどなつ休みにうみにいくことがたのしみです。7月28日から29日までとまります。学校の生かつがなれてきて、じゅぎょうやほうかもすきになりました。さいきん、あついので、ほとんどの日にアイスをたべています◇◇

◆海では楽しい思い出がたくさんできたかな。校長先生も木曽川の河口や浜名湖に行って趣味の貝拾いを楽しんできましたよ。2学期も授業をがんばり、放課も楽しく過ごそうね◆

8月7日(月) やまひが情報室105

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇やまとひがし小学校ににゅうがくしていちばんたのしかったことは、じゅぎょうのさんすうの百をこえる数のけいさんがたのしかったです。ずこうの光のプレゼントをもっとやりたかったです。生きものの「なかよしだいさくせん」の生かつのじゅぎょうのときも、だんご虫やいろいろな虫たちとなかよくなれたと思いました◇◇

◆いろんな勉強をがんばりましたね。夏休みもおうちで勉強や生活をがんばってくれているかな。2学期もいろんなことをみんなで学べます。楽しみにしていてくださいね◆

8月6日(日) やまひが情報室100

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「おべんきょうしているところ」です。

◇◇1がっきにがんばったことは、いろいろなべんきょうをがんばりました。
 なつやすみにたのしみなことは、ナガシマスパーランドに行くことです。
 2がっきにがんばりたいことは、いろいろなおべんきょうです。りゆうは、かしこくなりたいからです。
 しょうらいは、ケーキやさんになりたいです◇◇

◆どんなケーキをつくりたいのかな。お誕生日やお祝い会など、ケーキがあるとみんなの笑顔がふくらみますね。人をしあわせにする素敵な職業だと思います◆

8月5日(土) やまひが情報室95

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。イラストの題は「七夕はたのしみだな」です。

◇◇わたしは、2がっきにがんばりたいことは、たくさん手をあげてはっぴょうすることと、たくさんの人とおともだちになることです。学校の生かつにもなれてきて、あたらしいクラスになって、おともだちもちがうクラスの子ともおともだちになりました。学校からかえってくると、「今日もたのしかったな」と思いました◇◇ 

◆すてきな毎日を過ごすことができましたね。一生懸命頑張っていたから、友だちがたくさんできて、楽しいこともいっぱいできたのだと思います。2学期もいろんな行事や勉強があります。すてきな日々になるように応援しています!◆

8月4日(金) やまひが情報室87

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノブッダくん作文より2年生の3人の作品を紹介します。イラストの題は「上:じゅうどうのしあい」「中:ドッジボール」「下:プール」です。

◇◇ぼくのしょうらいのゆめは、じゅうどうでオリンピックにでることです。いまはまだ10きゅうだけれど、がんばって5だんとかになれるように、たくさんれんしゅうしたいです。そして、しあいでたくさんかちたいです◇◇

◇◇ドッジボールで2年1組にかててうれしかったです◇◇

◇◇プールでながれるプールをしてたのしかったです◇◇

8月3日(木) やまひが情報室80

画像1 画像1
ノブッダくん作文より2年生の作品を紹介します。

◇◇夏休みに海に行くのでたのしみです。
 ひっさんのしきをまちがえないように書きました。さんすうのもんだいをしっかりと読むことをわすれずにしたいです。
 学校の先生になりたいです。なぜかというと、いろんなべんきょうをおしえたいからです。やまとひがし小学校は、いろいろなものをかしてくれて、わたしはうれしいです◇◇
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801