最新更新日:2024/06/28
本日:count up131
昨日:265
総数:830157
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月4日(月) 2-3 かけざんめいじん!

2年3組の算数の授業のようすです。「かけ算めいじんになろう!」というめあてで、かけ算の暗唱に挑戦していました。がんばって合格をたくさんもらえてうれしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 2-1 なわとびにちょうせん!

2年1組の体育の授業のようすです。音楽や先生の笛のリズムに合わせて、いろんななわとびの跳び方に挑戦していました。この冬の頑張りでどんな跳び方ができるようになるか楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月) 2-4 かけ算を使って

2年4組の算数の授業のようすです。「同じ数のまとまりに気をつけて、かけ算を使って考えよう」というめあてで学習を進めていました。どんなふうにかけ算で考えたか、図で説明できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月3日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月3日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月3日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月2日(土) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月2日(土) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月2日(土) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月2日(土) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。2年生の廊下に展示されていますので、ひがしっ子のみなさんは近くを通った時に、実物を鑑賞してみましょう!保護者の方は保護者会でお楽しみください。
画像1 画像1

12月1日(金) 2年 サンタさんあらわる!?

2年生のいもを収穫した畑には、いもに栄養を送っていたつるがたくさん置いたままになっています。今日の掃除の時間を使って、いもリーダーの子らが白い服をにまとめて運んでくれていました。まるでサンタさんのように笑顔で働いてくれてすてきでしたよ!まだあと4分の3ほど残っているそうです。来週もよろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 2年 わたしはおねえさん

2年生の国語の授業のようすです。「自分とくらべてかんそうをかこう」というめあてで学習を進めていました。すみれちゃんは、どんなおねえさんだったかな。感じたことをまとめながら文にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 2年 読書感想画

2年生の図工の授業のようすです。読書感想画の背景を絵の具で縫っていました。クレヨンで描いた部分がより目立つように、色を工夫してぬることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 2-2 わたしはおねえさん

2年2組の国語の授業のようすです。「わたしはおねえさん」のすみれちゃんとわたしを比べて感想を書くことに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 2-1 かん字のひろば

2年1組の国語の授業のようすです。「数をあらわすことばをつかって、算数のもんだいを作ろう」というめあてで学習を進めていました。漢数字を使ってたくさん算数の問題文を作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 2-3 かん字のひろば

2年3組の国語の授業のようすです。「数をあらわすことばをつかって、算数のもんだいを作ろう」というめあてで学習を進めていました。上手に漢数字を使って文を作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 2-4 作品を仕上げよう

2年4組の図工の授業のようすです。作り上げた作品に題名と名前を書いた名札をつけていました。廊下に掲示されるのを楽しみにしていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 2-1 給食訪問で〜す!

2年1組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 2-2 給食訪問で〜す!

2年2組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 定時退校日
3/15 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801