最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:250
総数:829229
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月19日(金) 2年 ぼうしをかぶって

2年生の図工の授業のようすです。素敵な飾りつけをしてかっこいいぼうしに仕上がりましたよ!学習発表会の展示が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) 2年 あたらしいかん字

2年生の国語の授業のようすです。「強・才・門」の新しい漢字の意味や書き順、使った言葉を学び、ていねいに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) 2年 かんがえよう・はなしあおう

2年生の道徳の授業のようすです。お金をつかうときにどんなことに気をつければよいか、考えたことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 2年 おもしろさを見つけよう

2年生の国語の授業のようすです。「おにごっこのあそび方とそのおもしろさを見つけよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 2年 にたいみのことば

2年生の国語の授業のようすです。「にたいみのことばやはんたいのいみのことばを見つけよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

今日の3時間目、2年生の学年音楽のようすです。音楽に振り付けをつけて、すてきな歌を表現してくれました。表情からも歌に込められた願いが伝わってきましたよ!学習発表会の日も、みんなの歌声と表情で、体育館の中にきっときれいな虹がかかるのが見えると思いワクワクします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

2年生の学年音楽のようすスナップです!ニコニコの笑顔ですてきな歌を表現してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

2年生の学年音楽のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2年 学習発表会に向けて

2年生の学年音楽のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2-1と2-2 標準学力テストに挑戦

2年1組と2組の1時間目、国語の標準学力テストのようすです。問題文をよく読んで、一生懸命問題に取り組んできました。標準学力テストは、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を、適切に把握できるように作成された学力検査です。結果をもとに、2年生の学習がさらに定着できるようにがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) 2-3と2-4 標準学力テストに挑戦

2年3組と4組の1時間目、国語のテストのようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 2年 お年玉をもらったけれど

2年生の道徳の授業のようすです。資料「お年玉をもらったけれど」のお話を使って、生活の中で気をつけなければならないことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 2年 みぶりをつけてウンパッパ

2年生の音楽の授業のようすです。「みぶりをつけてみんなでうたおう」というめあてで、「ウンパッパ」の曲をリズムを楽しみながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 2年 みぶりをつけてウンパッパ

2年生の音楽の授業のようすです。「みぶりをつけてみんなでうたおう」というめあてで、「ウンパッパ」の曲を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月) 2年 答えは同じかけ算

画像1 画像1
2年生の算数の授業のようすです。「答えが同じになるかけ算についてしらべよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

1月12日(金) 2年 学習発表会に向けて

1時間目の2年生の学年の時間のようすです。合唱の発表のときの舞台に立つ位置を決めて、入退場の移動の練習をしました。一人一人のはりきっている顔が見えてたくましく感じましたよ!歌もとてもよく声が出ていたと学年の先生たちがほめてくれていました。発表を聞くのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 2年 金曜の朝はハーモニータイム!

2年生の朝の活動、ハーモニータイムのようすです。音楽にのって体をゆらしながらのびのびと歌うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 2年 金曜の朝はハーモニータイム!

2年生の朝の活動のようすです。係の子の司会で準備を進めて、楽しい歌の時間を作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木) 2年 ぼうしをかぶって

2年生の図工の授業のようすです。「ぼうしのかたちをつくろう」というめあてで学習を進めていました。ボンドを使って紙をつなぎ、帽子の元の形をしっかりとつくることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木) 2年 わっかでへんしん

2年生の図工の授業のようすです。「ぼうしの形をていねいに作ろう」というめあてで学習を進めていました。円すいの形を整えるのに苦労していましたが、先生やお友だちに手伝ってもらって、形を作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 FV
3/11 引落日
3/14 定時退校日
3/15 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801