最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:265
総数:830061
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月16日(土) 2年 ふしぎなたまご【 ウェブ展覧会】

たまごの中からなにがうまれてくるのかな?作者が考えたお話を想像しながらお楽しみください。
画像1 画像1

12月15日(金) 2-1 給食の時間におじゃましま〜す!

2年1組の給食の時間のようすです。今日も楽しくおいしくいただきましたね
画像1 画像1

12月15日(金) 2-2 給食の時間におじゃましま〜す!

2年2組の給食の時間のようすです。今日も楽しくおいしくいただきましたね。
画像1 画像1

12月15日(金) 2-3 給食の時間におじゃましま〜す!

2年3組の給食の時間のようすです。今日も楽しくおいしくいただきましたね。
画像1 画像1

12月15日(金) 2-4 給食の時間におじゃましま〜す!

2年4組の給食の時間のようすです。今日も楽しくおいしくいただきましたね。
画像1 画像1

12月14日(木) 2年 わっかでへんしん!

2年生の図工の授業のようすです。「ぼうしのデザインをしよう」というテーマで学習を進めていました。すてきな帽子ができそうで楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 2年 どんなことばがうれしいかな

2年生の学級の時間のようすです。「どんなことばがうれしいか考えて、『ふわふわことば』をたくさん見つけよう」というめあてで学習を進めていました。あったかい気持ちになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 2-3 本の読み聞かせ

2年3組の朝の時間のようすです。担任の先生が読み聞かせをしてくれていました。夢中になって本を見て耳を傾ける姿がとてもかわいらしかったです。みんな本が大好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 2-4 わたしはおねえさん

2年3組の国語の授業のようすです。「五場めんのすみれちゃんのようすや気もちをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。発表をがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 2-2 ながなわとびにちょうせん!

2年2組の体育の授業のようすです。長なわとびに挑戦していました。先生の応援の声でリズムをとって、勇気を出してなわの中へ飛び出していきました。何度もチャレンジして、タイミングをだいぶつかむことができてきましねた。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 2-1 ずけいのなかま分け

2年1組の算数の授業のようすです。動物を直線でかこんだ形について、「直線の数を見てなかま分けをしよう」というめあて学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 2-3 わたしはおねえさん

2年3組の国語の授業のようすです。「五場めんのすみれちゃんのようすや気もちをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 2年 わたしはおねえさん

2年生の国語の授業のようすです。「三・四場めんのすみれちゃんのようすや気もちをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。どんなふうにまとめられたか、友だちと伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火) 2年 ウンパッパをうたおう

2年生の音楽の授業のようすです。「みぶりをつけてみんなでうたおう」というめあてで、ウンパッパの曲を楽しみながら表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 2年 なわとびトライ!

2年生の体育の授業のようすです。音楽のリズムに合わせて軽快になわとびに取り組んでいました。上級にも積極的に挑戦していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 2年 タイピング練習

2年生の今日の授業のようすです。生活科のプリント綴りの表紙を完成させた後、タイピング練習に取り組んでいました。クロムブックのソフトを使って、早く文字を打つことができるようにがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。テーマは「ふしぎなたまご」です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像し、形・色・表し方を工夫して絵にかきました。
画像1 画像1

12月10日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。テーマは「ふしぎなたまご」です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像し、形・色・表し方を工夫して絵にかきました。
画像1 画像1

12月10日(日) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。テーマは「ふしぎなたまご」です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像し、形・色・表し方を工夫して絵にかきました。
画像1 画像1

12月9日(土) 2年 ウェブ展覧会

お休みの日を使って、ウェブ展覧会で2年生の図工の作品の一部を紹介します。テーマは「ふしぎなたまご」です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像し、形・色・表し方を工夫して絵にかきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801