最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:250
総数:829243
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月7日(金) 今日はハーモニータイム!【2年生】

2年生の朝の活動、ハーモニータイムのようすです。教頭先生も一緒に「かっこう」の歌を歌いました。笑顔がいっぱいのすてきな歌になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金) 今日はハーモニータイム!【2年生】

画像1 画像1
2年生のハーモニータイムのようすです。手拍子を交えながら、体全体を使ってリズムにのって楽しく歌うことができましたね。

7月6日(木) 100をこえる数【2年算数】

2年生の算数の授業のようすです。「大きい数をくふうして数えよう」というめあてで学習を進めていました。三百六十五はどんな数か確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) クレヨンで【2年図工】

2年生の図工の授業のようすです。「クレヨンでていねいにかこう」というめあてで授業を進めていました。紙いっぱいに大きなたまごをていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) ひしぎなたまご【2年図工】

2年生の図工の授業のようすです。「たまごからうまれるせかいをたのしくかこう」というめあてで学習を進めていました。どんなふうにたまごが割れると楽しい世界が描けるか、イメージをふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水) あったらいいなこんなもの【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「あったらいいな、こんなもの」というテーマで考えて、どうしてそう考えたのか理由などを説明できるように準備していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水) 発表会の準備【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「はっぴょうかいのための文しょうをかこう」というめあてで学習を進めていました。私がいいなと思ったのは何か、その理由やその形や色などの特徴をわかりやすく書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) おうちで大切に【2年生活】

画像1 画像1
2年生が中庭で大切にお世話をしてきたミニトマトの苗の鉢を今日から始まる保護者会でおうちに持ち帰っていただきます。鉢は体育館渡りに準備されていました。お荷物になりますが、よろしくお願いいたします。お子さんと一緒にミニトマトの生長と収穫を楽しみながら観察していただけるとうれしいです。

7月4日(火) ねがいごと【2年黒板メッセージ】

2年生の担任の先生が描いてくれた笹飾りにみんなの願い事がかかれていましたよ!達成できるようにみんなで応援していきましょう!
画像1 画像1

7月4日(火) 百の位【2年算数】

2年生の算数の授業のようすです。「三百六十五についてしらべよう」というめあてで百の位の数について調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) 図やしきに【2年算数】

2年生の算数の授業のようすです。「もんだい文をつくって、図やしきにかこう」というめあてで学習を進めていました。テープ図で数量の関係をまとめることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月) かっこう【2年音楽】

画像1 画像1
2年生の音楽の授業のようすです。「ドレミで歌ってからえんそうしよう」というめあてで、「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。リズムに気をつけながら演奏しようとがんばっていましたね。
画像2 画像2

7月3日(月) こんなもの見つけたよ【2年国語】

画像1 画像1
2年生の国語の授業のようすです。「おもしろいと思ったものを文しょうにして知らせよう」というめあてで学習を進めていました。
画像2 画像2

7月3日(月) やまひが動植物園【2年生活】

2年生の朝の活動のようすです。水やりペットボトルをもって中庭に集まり、ミニトマトのお世話に取り組んでくれていました。緑色に光ったまん丸のトマトができています。うれしい気持ちがぱあっと表情に広がっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(日) ウェブ展覧会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の写生会の作品「たのしかったよ ドキドキしたよ」の一部を紹介します!

7月2日(日) ウェブ展覧会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の写生会の作品「たのしかったよ ドキドキしたよ」の一部を紹介します!

7月1日(土) ウェブ展覧会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の写生会の作品「たのしかったよ ドキドキしたよ」の一部を紹介します!

7月1日(土) ウェブ展覧会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の写生会の作品「たのしかったよ ドキドキしたよ」の一部を紹介します!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801