最新更新日:2024/06/23
本日:count up21
昨日:108
総数:828996
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月29日(木)野菜畑で虫を見つけました 2年生

 ミニトマト、ピーマンなどの世話をしていたら、草むらからコオロギたちが何匹も飛び出してきました。虫たちも元気いっぱいです。
 2年生の皆さん、ミニトマトの世話は頑張っていますか。次の出校日には、すてきな笑顔を見せてくださいね。皆さんと会えるのを楽しみにしています。


画像1 画像1

7月28日(水) ミニトマトの実がなっています 2年生

 先生たちが畑に植え替えたミニトマトの苗に、どんどん実ができています。これから実が赤くなるまでしっかり世話をしていきたいと思います。ピーマンもすくすく元気に育っています。
 みなさんのおうちにあるミニトマトも、毎日水やりをしっかりして、実の様子がどのようにかわっていくかを観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 夏休みの野菜たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の野菜がたくさん収穫できました。先生のミニトマトは花壇に植えました。みなさんの家のミニトマトはどうなっていますか?収穫に向けて水やりをがんばりましょう。

7月20日(火) 終業式 2年生

 今日は1学期最後の日、Zoomで終業式を行いました。校長先生から「めあてをもって」、生徒指導主任から「命を大切に」というテーマでお話がありました。
 2年生のみなさん、明日から楽しい夏休みです。健康管理をしっかりして、8月3日(火)に元気に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月) 1学期最後の書写 2年生

 今日は、1学期最後の書写の授業がありました。友達の良いところをたくさん見つけて手紙に書きました。姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて、最後まで真剣に取り組みました。2年生のみなさん、明日はいよいよ終業式です。笑顔で元気に登校してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金)楽しい給食 2年生

 今日の給食は、「ご飯、牛乳、トマトと卵のスープ、じゃがいもとウインナーのコンソメいため」です。特に「じゃがいもとウインナーのコンソメいため」は、子どもたちに大人気でした。作ってくださった方に感謝して、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 生活の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6月に出かけた町たんけんのマップを作りました。一人一人が気に入ったものを1つ選び、絵を描きました。完成したマップを見て、子どもたちは満足そうでした。

7月12日(月) あったらいいな こんなもの 2年生

 今日の国語は、「あったらいいな、こんなもの」の学習です。「今はないけれど、こんなものが あったらいいな。」と思うもののことを絵や文で考えました。完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(金) 国語のテスト 2年生

 今日は「スイミー」のテストでした。教科書の内容を思い出しながら、取り組みました。2年生のみなさん、夏休みまであと少しです。明日からの2日間はゆっくり心と体を休めて、月曜日に元気な顔を見せてくださいね。
画像1 画像1

7月9日(金)給食の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度初めてのセレクト給食でした。朝から子どもたちはわくわくしながら給食の時間を待っていて、いつもより給食の準備も早く済ませることができました。楽しい時間を過ごすことができました。

7月8日(木) あったらいいなこんなもの 2年生

 国語で、自分たちで発明した道具を班のみんなで発表し合いました。みんな友達の道具の使い方を聞きながら、「すごい。」「使ってみたい。」と興味津々でした。いろんな道具の工夫があって素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 体育の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、ドッジボールをしました。上手くボールをキャッチしたり、ボールを避けたりすることができました。みんなルールを守って、元気いっぱいに楽しめました。

7月5日(月) プールの授業 2年生

 今日は、プールの授業がありました。アヒル歩きやワニ歩きをしたり、伏し浮をしたりして水慣れをしました。みんな楽しそうに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(月) 書写の授業 2年生

 今日の書写のめあては「画の方こうに気をつけて書こう」です。背筋ぴんのよい姿勢を意識しながら、集中して取り組みました。どの子も一生懸命がんばった、気持ちのよい1時間でした。
画像1 画像1

7月2日(金) ふしぎなたまご 2年生

 今日は、図工の時間にふしぎなたまごを描きました。ふしぎなもようのたまごから、どんなものを飛び出させたいかを想像しながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) ミニトマトの花がさいたよ 2年生

 ミニトマトの花が咲きはじめました。黄色の星形の花です。つぼみもたくさんついています。緑の実もできはじめています。子どもたちは「食べるのが楽しみ」と喜んで観察していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801