最新更新日:2024/06/23
本日:count up26
昨日:108
総数:829001
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月10日(木) 国語テスト 2年生

画像1 画像1
 今日は、漢字のテストを行いました。分からなかった漢字は最後まで一生懸命思い出して書こうとする姿も見られ、みんな真剣に取り組んでいました。

2月9日(水) 3年生の授業見学 2年生

 今日は、生活科の学習で、3年生の授業を見学しました。書写と社会の授業を見せてもらい、気づいたことを絵や文でメモしていました。来週は、音楽と理科を見せてもらう予定です。子どもたちも真剣に授業を見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 体育の授業 2年生

 体育の時間は、リズムなわとびに取り組んでいます。みんなで励まし合いながら、楽しく練習しています。新しい級に合格した子には「おめでとう」と声をかけ合い、喜ぶ姿がほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 英語 2年生

 今日は、ひさしぶりに英語の授業がありました。英語で、いろんなものの数を数えたり、ビンゴをしたりしました。子どもたちも楽しそうに授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(月) 英語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
皆楽しく英語の授業を受けました。発表を聞くときは、しっかり発表している人の方を向いて聞くこともできました。

2月7日(月) 英語の授業 2年生

 今日は3学期初めての英語の授業です。1から12までの数字を学習しました。英語の歌を歌ったり、数字のビンゴゲームをしたりしました。みんなで楽しく活動でき、あっという間の1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金) ボールけりあそび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、良い天気でみんな楽しく外でボールけり遊びをしました。

2月3日(木) 読書 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は図書館を利用できる日でした。みんな喜んで本を借りに行き、静かに読んでいました。

2月2日(水) 掃除を頑張っています 2年生

 掃除の時間です。教室をきれいにしようと、一生懸命取り組んでいます。自分の分担に責任をもってがんばっています。ピカピカの教室は気持ちいいですね。
画像1 画像1

2月2日(水) 算数テスト

 今日は「九九のきまり」のテストです。九九の表を見ながら問題に答えました。子どもたちは、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

1月29日(土) 学習発表会 2年生

 今日は、子どもたちが待ちに待った学習発表会。「ふくろうのそめものや」の劇を2年生全員で笑顔いっぱい楽しく演じました。子どもたちは、自分のセリフや歌、待つ姿勢など、すべてにおいて全力で取り組みました。保護者の皆様、衣装の準備などご協力ありがとうございました。
 2年生のみなさん、ゆっくり休んで火曜日に元気に学校に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) わくわくお話ゲーム 2年生

 図工の時間は、「わくわくお話ゲーム」のすごろく作りです。色や形を工夫して集中して取り組みました。もう1時間でルーレットを仕上げました。出来が上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も学習発表会の練習をしました。みんな学習発表会に向けて気合を入れてがんばっています。

1月24日(月) 児童集会 2年生

 今日は児童集会がありました。保健委員会の子たちがインフルエンザやコロナウイルスの予防についてのクイズをしてくれました。みんなしっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金) 帰りの会 2年生

 1週間が終わりました。帰りの会を終え、帰りのあいさつをする前のリラックスした時間です。子どもたちは笑顔いっぱい元気いっぱいでした。2年生のみなさん、休み中はおうちでゆっくり休んで体調を整え、月曜日に元気な顔を見せてくださいね。

画像1 画像1

1月19日(水) 学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、場面ごとに学習発表会の練習をしました。他の場面の子が練習しているときは、静かに待とうと意識していました。

1月17日(月) 書写の授業 2年生

 今日は、3学期初めての書写の授業でした。めあては「文字の形に気をつけて書こう」で、背筋ピン、足を床につけ、姿勢にも気をつけて一字一字集中して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金) 冬見つけをしました 2年生

 昨夜から雪が降り積もり、子どもたちが登校すると学校は一面の雪景色でした。早速、中庭にいろいろな冬を見つけに行きました。池の氷、雪が積もった木の枝、パンジーに積もった雪、いろいろありましたね。子どもたちは雪をさわり、「冷たいな」「やわらかいね」「ふわふわだよ」など雪の感触を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 雪遊び 2年生

 今日は、雪が積もっていて朝から子どもたちはワクワクしていました。なかなかこんなに雪が積もることがないので、生活科の勉強もかねて雪遊びをしました。大きな雪だるまを作ったり、かまくらを作ったり、雪うさぎを作ったり、笑顔いっぱいでみんな仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 図工 2年生

画像1 画像1
 今日の図工は、わくわくお話ゲームに取り組みました。設計図を見ながら、それぞれ考えたすごろくを一生懸命作っていました。完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 全校朝礼 引落日 クラブ5(最終)
2/17 班長会 ミニ通班会
2/18 食育の日 交通事故ゼロの日
休日・祝日
2/14 全校朝礼 引落日 クラブ5(最終)
2/17 班長会 ミニ通班会
2/18 食育の日 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801