最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:250
総数:829232
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月25日(水) 今日の学習 2年生

画像1 画像1
 コミュニケーション技術向上の活動として、ジャイアン・のび太くん・しずかちゃんの話し方を挙げ、みんなでどのような話し方がよいのか考えました。「自分も相手も大切にする自己表現」である、アサーティブな言い方を習得できるように、これからも折に触れて学習していきたいと思います。

11月18日(水)スポーツ大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習から今日の本番までよく頑張りました。みんなの成長が見られてうれしいです。この成長を次につなげていきましょう!!

11月18日(水) スポーツ大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉会式の様子です。どの競技も一生懸命頑張りました。各クラス、いい笑顔がみられました。

11月18日(水) スポーツ大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
徒競走の様子です。みんなゴールめざして一生懸命走りました。

11月18日(水)スポーツ大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の背中のかごをめがけて、玉を入れます。動くかごに入れるのは難しいですが、みんな真剣です。

11月18日(水)スポーツ大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れの様子です。

11月18日(水)スポーツ大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、学年スポーツ大会を実施しました。欠席もなく、みんなでできてよかったですね。

11月17日(火)まどをひらいて 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命作った作品をみんなの前で紹介した後、お互いの作品を見て回りました。まどを開いて中にかいてある絵を見たり、紙をくるくる回して楽しんだりしました。

11月13日(金) 秋みつけ3 2年生

スナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 秋みつけ2 2年生

スナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(金) 秋みつけ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学年で妙興寺へ秋みつけへ出かけました。たくさんのどんぐりや松ぼっくりを見つけることができました。

11月12日(木) 今日の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、おまつりの音楽づくりをしました。演奏の最後には、「ヤー!」と手を挙げ、元気いっぱい言うことができました。

11月12日(木)つるで遊びました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いもほりが終わった畑で、残ったつるを使って遊びました。リースを作ったり縄跳びをしたり、笑顔がはじけていました。「昔の人はさつまいものつるも食べたんだよ。」というと驚いていました。

11月13日(金) さつまいものつるで遊んだよ 2年生

 収穫した後のさつまいも畑へ行き、つるで遊びました。なわとびをしたり、綱引きをしたり、みんな思い思いに友だちと楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(水) 学年スポーツ大会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は本番前最後の通し練習でした。寒さにも負けず一生懸命頑張っています。

11月11日(水) 学年スポーツ大会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
徒競走のゴールテープや玉入れの数を数える太鼓は器具係の子達ががんばってやっています。今日の練習でも一生懸命頑張る姿がみられました。

11月10日(火) いもほり 2年生

画像1 画像1
 今日は、生活科の授業で収穫したさつまいもを配りました。今年はコロナウイルスの影響により、例年のように学校で調理ができないため、各ご家庭で持ち帰ったさつまいもを調理していただけると幸いです。

11月10日(火) 学年スポーツ大会に向けて 2年生

 休み時間にも、体操リーダーの子たちは練習をしています。本番でも先頭で堂々と体操してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月)いもほり 2年生

 今日は待ちに待ったいもほり。2年生は誰も欠席しないで、みんなでさつまいもを掘ることができました。さつまいもを傷つけないように気をつけながら、丁寧に、時間いっぱい一生懸命掘りました。土の中からさつまいもを見つけるたびに、歓声があがりました。みんなで分けると、一人分は少なくなってしまいますが、明日さつまいもを持ち帰ります。1週間ほどおいていただき、その後ご家庭で調理して食べていただけたらと思います。ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(金)学年スポーツ大会に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本番と同じ流れですべての競技の練習をしました。どの競技も一生懸命頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 入学式準備
4/6 入学式10:00
休日・祝日
4/2 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801