最新更新日:2024/06/24
本日:count up250
昨日:108
総数:829225
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月29日(金) 算数 2年生

算数では、三角形と四角形の形について勉強しています。
今日は四角形を2つに切って、三角形2つや四角形2つに分ける勉強です。どうやったら分けれるかなと必死に考えています。
授業では九九の学習が終わりましたが、まだまだ九九習得のために家庭でも練習を続けていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 国語 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「あったらいいなこんなもの」の発表につかう絵や文をかいているところです。

11月28日(木) あったらいいな、こんなもの 2年生

国語で「あったらいいな、こんなもの」という勉強をしました。
自分にほしい道具、あったらいいなと思う道具を想像し、発表しました。
個性あふれる道具の数々が生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 音楽 2年生

おしゃべり音楽時計という曲の演奏に取り組みました。
木琴を使ったり、すずやトライアングルを使ったりしてリズムよく演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 体育 2年生

体育では、平均台を使って運動しています。
陣地取りゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 体育 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄跳びに挑戦です。練習していくうちに跳ぶ回数が増えていきました。おおぜいで跳ぶときは、みんなのタイミングを合わせることが大切ですね。

11月25日(月)芋ほり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな芋ができました。N様ご指導ありがとうございました。

11月25日(月) 芋ほり 2年生 1

今日は5月に苗を植えたサツマイモの収穫を行いました。
サツマイモの大きさや量、形に驚きいっぱいでした。
教えてくださった永井さんに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月) 芋ほり 2年生 2

今日収穫したサツマイモを1本ずつ持ち帰りました。
お家で食べてくださいね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月) 生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、いもほりをしました。
たくさん、とれました。

11月21日(木) 音楽 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
木琴に挑戦しました。リズムよく演奏することができました。

11月20日(水) 国際交流 2年生

今日はニュージーランドの国際交流の時間でした。
カサンドラ先生にニュージーランドの小学校のことを教えてもらいました。学校の通い方や昼食の食べ方、宿題などのことをたくさん学べました。

質問時間には、時間内に収まらないほどのたくさんの質問が出ました。もっともっと知りたくなりましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) 生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいものつるを取りに行きました。
ごみ袋がいくつもいっぱいになりました。

11月20日(水) 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でお話の絵をかいています。
みんな、真剣です。

11月19日(火) 図書館 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館で本を借りました。読書週間が終わっても、本に親しんでくださいね。

11月16日(土) 学習発表会 2年生

2年生ですが、今年は初めての学習発表会。
歌の練習やせりふの練習。はじめは上手に演技できない子も多かったですが、練習を重ねるうちにどんどん上達していきました。

保護者の皆様、衣装等のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(土)学習発表会 2年生

画像1 画像1
 本日は学習発表会にお越しいただきありがとうございました。
衣装では、大変ご協力いただき感謝申し上げます。
子ども達はスイミーのこの作品がとても気に入り、歌やセリフを休み時間にもよく口にしていました。今日は、ドキドキしながら頑張ったと思います。ご家庭でぜひほめてあげてください。

11月16日(土)学習発表会本番 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スイミー」国語で学習したことを生かして、堂々と発表できました。

11月15日(金) 図書館へ 2年生

今日は図書館へ本を借りに行きました。
読書週間が終わっても、読書に意欲的に取り組んでいます。

明日は学習発表会です。今まで練習してきたことを発表する場です。
一生懸命頑張ります、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(木) 図工 2年生

今日は体育でしたが、朝の急な雨でグラウンドが使えませんでした。
残念です。

代わりですが、図工に取り組みました。
「かさじぞう」のお話の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801