最新更新日:2024/06/30
本日:count up21
昨日:124
総数:830408
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月13日(水)学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装の用意をありがとうございます。
魚の兄弟たち、まぐろ、くらげです。

11月13日(水) 英語の授業 2年生

今日はマリア先生の英語の授業でした。
野菜の好き、きらいを言う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) スイミー 2年生

昨日のリハーサルの様子です。
本番は大きな声で、元気よく頑張りました!

土曜日もみんなで頑張りましょうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水) 九九練習 2年生

九九を頑張って覚えています!
時間を決めたり、目標を定めたりして取り組みます。
おうちでもぜひ九九を取り組んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(水)児童鑑賞会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見たこともない魚達」の出番です。子ども達のアイデアを入れながら、踊りを作りました。かわいく踊れました。スイミーも生き生きと演技できました。

11月12日(火)学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いせえび、こんぶ、うなぎです。

11月12日(火)学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いそぎんちゃくと赤い魚達です。

11月12日(火)学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
海の語り部、スイミーを含めたフィナーレの様子です。

11月11日  国語 2年生

国語の「しかけカード」を実際に作って確かめていました。自分で作るとよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 算数 2年生

かけ算九九を学習中です。今日は、8、9の段を勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(水)読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三重県、鳥羽水族館のジュゴンとカメのお話を読んでいただきました。
本当にいる生き物のお話が絵本になったものです。きれいな色が印象的でした。出かけることがあったら、思い出してくださいね。

11月6日(水) 学校公開 2年生

5時間目が学校公開でした。お家の方が参観してみえるので、はりきっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801