最新更新日:2024/06/25
本日:count up181
昨日:250
総数:829406
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月10日(木)お弁当 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしかった!とみんな喜んでいました。

10月10日(木) 校外学習 2年生 9

たくさん施設で遊びました。
楽しかったですね(^^)

朝からお弁当、水筒等のご準備ありがとうございました。
無事帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 8

お弁当をおいしくいただいた後は、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 7

とてもおいしかったですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木) 校外学習 2年生 6

待ちに待ったお弁当タイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 5

ストラップ作りの様子です。
小さい木の板にイラストを描きました。

お家でぜひ完成を確認してあげてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)愛知県児童総合センター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなコーナーがあって、楽しめました。

10月10日(木) 愛知県児童総合センター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
遊びのプログラムに参加している子もいました。

10月10日(木) 校外学習 2年生 4

虫の声がするおもちゃを作りました。
ぐるぐる回すおもちゃで、みんな楽しそう作れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)お弁当 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しくお弁当をいただきました。

10月10日(木) 校外学習 2年生 3

景色をみたり、車内を観察したり…。
あっという間でしたが、楽しい時間でしたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 2

リニモに乗ります。
初めてのリニモに大興奮。
音が静かで、滑らかに進みましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生 1

バスに乗って出発!!
少し遠いので、2年生は学校で1番に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木)お弁当 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良いお天気で、背中が熱くなるほどでした。

10月10日(木)リニモに乗りました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「先生、運転手さんがいないよ。怖い!」と言っている子もいました。先頭車両は前がよく見えて、坂やカーブでどうなるかと心配していました。

10月10日(木)校外学習 2年生

 愛・地球博記念公園で、子どもたちは工作をしたり、児童総合センター内でたくさん体を動かしたり、元気よく活動をしました。
 子どもたちはお弁当箱のふたを開けるとき、とてもわくわくしていて、すごくいい表情をしていました。お弁当のご準備等、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木のストラップづくりの様子です。

10月10日(木) 校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫ぶえづくりをしました。

10月10日(木) 校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニモに乗りました。

10月10日(木) 校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で愛・地球博記念公園へ行きました。
地球市民交流センターでは、虫ぶえづくりと木のストラップづくりをしました。
そのあと、愛知県児童総合センターで、室内遊具を楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801