最新更新日:2024/06/28
本日:count up183
昨日:265
総数:830209
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月10日(月) 3年生の教室へ 2年生

今日は生活科の学習で「すてきな3年生」になるために、3年生の教室にお邪魔し、学習している様子見せてもらいました。3年生になると理科や社会、リコーダーや習字など新しい学習がどんどん増えていきます。
どんなところが違うのかな?何を学習しているのかな?と興味津々で見学し、メモをしていました。優しくて、頼もしい3年生になれるといいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(月) 3年生に向けて 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生の授業を見せてもらいました。リコーダーを演奏したり、毛筆で書いたりしているのを見て、3年生になるのが楽しみになりました。

2月7日(金) ボールけり遊び 2年生

体育ではボールけり遊びに取り組んでいます。
今日はパスやドリブルの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) みんなできめよう 2年生 1

国語の学習で「みんなできめよう」を学習しました。
テーマを決めて、話し合い活動をします。相手の話を聞いてから話したり、話している相手を向いたりして取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) みんなできめよう 2年生 2

今日は話し方の練習です。本番の話し合いに向けて、話し合いの仕方を学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(木) 国語 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
話し合いの仕方を学習しました。グループで上手に話し合いができました。

2月5日(水) 版画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての版画です。ローラーが意外に重かったようで、驚いている子が多くいました。

2月5日(水)読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1,2組合同での読み聞かせでした。
途中から本を逆さまにして読むという珍しい本でした。楽しい時間をありがとうございました。

2月5日(水) 図画工作 2年生

今日は、粘土で思い出のシーンを作りました。みんなの2年生の思い出はなんだったのでしょうか。思い出しながら一生懸命作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水) 図画工作 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、版画をすりました。ローラーでインクをつけて、紙を置いて、こすって。自分の作品がすりあがったときは、にこっと笑顔になりました。

1月31日(金) お別れ会 2年生

今日で大和東小学校から転校する子がいたので、お別れ会をしました。運動会で練習したパプリカを踊ったり、おにごっこをしたりしました。
学校はかわっても、たくさんの時間を過ごした思い出は変わりませんね。
みんなも残り2か月頑張りましょう!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
3/13 -
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801