最新更新日:2024/06/30
本日:count up8
昨日:97
総数:830492
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月21日(火) 生活科 2年生

画像1 画像1
5時間目に、野菜の苗を植えました。

5月21日(火) 野菜の苗を観察しました 2年生

国語のかんさつ名人の学習で、苗を観察しました。
キュウリとナスを詳しく見ました。

かんさつ名人になれるように詳しく書いていこうね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 芽が出ました 2年生

種をまいてから約2週間。ようやく全員の鉢に芽が出ました。

とても小さな芽だけど、丁寧に観察することができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 長さを予想して 2年生

今日の算数の時間は、ものの長さを予想して実際に測ってみる授業です。

手で作った10cmものさしを基準にみんな上手に測ることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) ミニトマトの芽が出たよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
上手に筋蒔きをして一列に芽が出た子もいれば、種はどこに行ったの?という子までいましたが、今日になって全員芽が出ました。アサガオに比べて、ミニトマトは種も芽も小さくて、本当に実がなるのかな、と思っている子が多いようです。

5月17日(金) 10cmはどれくらい 2年生

今日は、紙テープを使って10cmはどれくらいかを調べました。
10cmちょうどをはかれた子もいて驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金) 鉄棒あそび 2年生

体育の時間に鉄棒をしました。
できる技や新しい技にどんどんチャレンジしていきました(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 算数 長さを予想して測ろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めは座って自分の持ち物を測っていましたが、席を立ってもいいよと言うと、教室にあるものを熱心に測り始めました。中には、「測って測って!」と頼まれて、友達の耳の長さを測っている子もいました。

5月16日(木) 音楽の時間 2年生

音楽の時間に「小さなはたけ」を歌いました。
花の大きさに合わせて体の動きを工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) いろいろな用具を使って 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラフープ、竹馬、一輪車などを使って体つくり運動を行いました。
順番や決まりを守り、仲良く運動できました。

5月15日(水) 図工の時間 2年生

図工の時間に、ウサギと僕、私の絵を描きます。
今日はウサギと触れ合って、触り心地や形をよく注意して見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 緑の羽根募金 2年生

緑の羽根募金に協力しています。

持ってきた募金を「緑のために」と入れていました。
画像1 画像1

5月15日(水) 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でうさぎとふれあったことを絵にかきました。

5月13日(月) なかよし学級対面集会 2年生 1

今日は、なかよし学級対面集会でした。
2年生は4年生のお兄さん、お姉さんとペアです。
自己紹介ゲームなどをして、なかよくなることができましたね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) なかよし学級対面集会 2年生 2

写真です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 図書館で 2年生

今日は図書館にも行きました。
新しい本のジャンルにチャレンジしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) ブロックを使って 2年生

算数では長さの学習が始まりました。
ブロックやクリップを使ってものの長さを比べます。

楽しそうに取り組んでいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 今週のニュース 2年生

国語の時間に「今週のニュース」に取り組みました。
今週のニュースを書き、他の子と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 朝の水やり 2年生

朝の水やりも大切なお仕事です。
ミニトマトさんにも朝ごはんをあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 体力テストの練習 2年生

来週の月曜日に天気が良ければ、体力テストを行います。
今日は50メートル走とソフトボール投げの練習をしました。

いい記録が出るといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 防犯の日(市)
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801