最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:237
総数:830271
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月6日(水) 読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の読書タイムの時間に読み聞かせがありました。
集中して、お話を楽しむことができました。

6月5日(火) ぶらんこ(道徳) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、道徳の時間にブランコのお話を読んでみんなで話し合いました。お友達と仲良くするにはどうしたらいいか、考えました。最後に役割演技をして、気持ちを想像しました。

6月4日(月)読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
今日の児童集会では、図書委員会の人たちが読み聞かせをしてくれました。
また、来週の【先生とりかえっこの読み聞かせ】のくじを、クラス代表の子が引きました。
さて、どの先生が来て下さるのか…。

お昼の放送で発表がありました。
校長先生が来て下さることになり、みんな大喜び。
歓声が聞こえました。

校長先生よろしくお願いします。みんな楽しみに待ってます。(^^♪
画像2 画像2

6月1日(金)図書館へ行ったよ 2年生

来週からアジサイ読書週間です。
今日は、週末に持ち帰って読む本を借りに、図書館へ行きました。

1年生のころと比べると、絵本ではなく、活字の多い本を選んでくる子が多くなりました。

お家でも【20分間読書】ぜひ取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金)ミニトマトの苗の間引きをしたよ。 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの植えたミニトマトの苗。
ずいぶん育ってきたので、今日は【間引き】をしました。

苗と苗の間からゆっくりと傷つけないように、苗を採るのがなかなか難しい。
肥料をやって、水やりもしました。

大きく育ってね。
10cmくらいの高さになったら、2回目の間引きをする予定です。

持ち帰った苗は、大切に育ててくださいね。(^^♪

6月1日(金)体育の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、屋内運動場での体育でした。
体ほぐしの運動では、いろいろな動きをしました。
「こんなに体が柔らかい子もいるんだよ。」
みんなに、お手本を見せてくれました。

後半は、ドッチボールをしました。
ルールの定着もしっかりできているので、ゲーム展開もテンポよくできました。

6/1(金) ミニトマトの根引き 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はミニトマトの根引きをしました。種をたくさんまいたので、鉢にいっぱいの芽が出ました。このままでは大きくならないので、少しだけ残して、あとは根引きしました。肥料もまいたので、大きくなるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
3/20 卒業式(予定)
交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801