最新更新日:2024/06/28
本日:count up224
昨日:265
総数:830250
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

8月22日(水)久しぶりに 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の出校日でした。
合唱部の美しい歌声を目の前で聴くことができました。
ハーモニーのすばらしさに感動しました。🎵

写生大会の表彰もありました。
入賞作品は、博物館に展示してあります。他の学校の優秀作品も見ることができます。
絵の描き方の勉強にもなりますよ。ぜひ足を運んで見てください。

次に来るときは、2学期です。
残り少ない夏休みを有意義に過ごしてください。
「早寝・早起き・朝ごはん」生活のリズムを整えて、よいスタートができるようにしておきましょう。

8月2日(木)いろいろな形 2年生

画像1 画像1
学年園のきゅうりです。
そろそろ収穫時期が終わりそうです。
こんな面白い形のきゅうりがありました。
スーパーに売っているのは、形が整っている真っ直ぐなきゅうりです。
こんな形のきゅうり見たことあるかな?
画像2 画像2

8月2日(木)全校出校日 2年生

画像1 画像1
みんなの顔が久しぶりにそろいました。
暑い日でしたが、元気な表情で来てくれて嬉しかったです。

全校朝礼は、各教室で行いました。
みんな静かに校長先生の話を聞くことができました。
8月15日の「終戦記念日」の話もありました。どの子も真剣に聞き入っていました。
夏休みには、日本の歴史を振り返る機会が多くあります。テレビの報道番組、ドラマ、または、書籍など…。
平和の中では、考えられない日常があったということを、みんなにも知っておいてほしいと思います。

また、宿題の点検や答え合わせもしました。順調にお家でも取り組んでいる様子でした。
次の出校日も元気に来てくださいね。

画像2 画像2

8/2(木) 出校日の風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの学校です。教室に行ったら、「おはよう!」ととても元気なみんなの姿がありました。夏休みの間に誕生日の子がいたので、今日は水筒で「カンパイ」をしました。また次の出校日にみんなにあえるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業記念品授与式
卒業式予行練習
3/19 修了証書授与式 6年生
卒業式準備
一斉下校 14:25
3/20 卒業式(予定)
交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式
一斉下校 11:40
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801