最新更新日:2024/07/02
本日:count up11
昨日:261
総数:831020
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月13日(火)九九をおぼえよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2学期の算数の学習の中心は、やはり【九九】です。
2の段から順番に、担任の先生の前で【のぼり】、【くだり】がそれぞれスラスラ言えると合格になります。
9の段まで言えるようになった子が、日に日に増えていっています。
お家での練習がんばってください。
何と言っても、お家の方の応援が最大の力になります。九九を唱えている子どもさんのがんばりに、お声を掛けていただけると嬉しいです。🎵

11月13日(火)共同募金 2年生

赤い羽根の共同募金の活動が始まりました。
朝の読書タイムの前に、代表委員のお姉さんが教室まで来てくれました。
たくさんの人が協力して募金をしました。
ありがとう!
世の中の人の助けになる活動ができました。
明日も引き続き行います。
画像1 画像1

11/13(火) お話つくったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「お話の作者になろう」で、自分でお話を考えてノートに書きました。「むかしむかし、あるところに・・・」で始まるお話や、登場人物の紹介から始まるお話など、いろいろありました。今日はグループで楽しく読み合いました。

11月9日(金)観劇会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観劇「泣いた赤おに」を見ました。
絵本で読んだことがある子もいましたが、やはり目の前の迫力ある演技に感動していました。

教室にもどると、お話をふり返りながら、劇団員さんにお礼の手紙を書きました。
ほとんどの子が、用紙いっぱいに感じたことを書き表していました。

子どもたちの「書くこと」の力がついていることと、「心の成長」を見ることができたことが、嬉しかったです。

11/9(金) 見て見てお話 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお話を聞いて、好きな場面を絵に描きました。「手ぶくろ」のお話をきいて、想像しながら描きました。不思議なお話なので、とても面白い絵が描けました。

11/8(木) さつまいも新聞つくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝、昨日収穫したさつまいもをみんなで分けました。じゃんけんをしながら、みんなが大体平等にもらえるようにしました。そのあと、さつまいものつるや葉っぱを観察しました。つるは、とても硬くて、「ひっぱっても切れない!」と驚いていました。
 しっかり観察した後、新聞作りをしました。まだまだ途中なので、仕上がりが楽しみです。

11月7日(水)おいもほり(3)2年生

みんなで楽しくおいもほりができました。
土の中を掘っていくと、どんどん出てきておもしろいね。
こんなにたくさん土の中に、おいもさんがいたんだね。🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)おいもほり(2)2年生

がんばって収穫しています。
見て見て!こんなに大きいよ。
おいものファミリーも見つけたよ。
いくつも繋がったまま掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)おいもほり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしていたおいもほり。
青空の下で張り切ってスタート!

よいしょ、よいしょと掘り進めていくと…。
大きな大きなおいもを発見。
いろいろな形、大きさのおいもがいっぱい出てきました。

たくさん採れました。
明日はお家に持ち帰ります。
持ち帰りの袋を忘れないで持ってきてくださいね。

11月7日(水)読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
みんなは、「読み聞かせ」の時間が大好き。
今日もとても静かに真剣に聞いていました。

登場人物の気持ちを読み取ることができるようになり、心の動きをしっかりと受け止めることができていたようです。

友だちのこと、大好きなおばあちゃんのことなど、自分の経験と重ね合わせて聞いていた子も多かったです。
画像2 画像2

11/7(水) たくさんとれたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたいもほりです。みんな朝からワクワクしていました。早速とりかかると、土の硬さにびっくり。一生懸命掘りました。「大きいのがとれた!」「やったよ!」という声がたくさん聞こえました。みんなとても満足です。

11月7日(水) いもほり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に、いもほりをしました。
たくさんさつまいもがとれました。

11月6日(火)おいものつる 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、畑から持ってきたさつまいものつるを観察しました。
「すごく長いね。」
横になって自分の身長とくらべっこ。
「どんなにおいがするかな。」
葉っぱを切って、においをかいでいる子もいました。(笑)

今日は、雨で「おいもほり」が明日に延期になってしまいました。
土の中で、おいもさんたちがみんなに会えるのを待っています。🎵




11月5日(月)つるをとりました。 2年生

さつまいもの収穫にむけて、つるを採りました。
「すごく長いよ!どこまで繋がってのかな。」
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
みんなで協力して、採ったつるを集めました。

土の中にはどんな顔しておいもさんたちがいるのかな。
「いもほり」が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(金) ひみつのたまご 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、ひみつのたまごをやりました。先週作ったたまごを割って、そこからどんな世界が広がるのか考えて描きました。自分が考えた不思議な世界を一生懸命描くことができました。

11月1日(木) しかけカード 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「せつめいのしかたに気をつけて読もう」というめあてで、「しかけカードの作り方」の学習をしています。

「しかけカードを作ってみましょう。」とクラスのみんなに伝えると、
「国語の時間に作っていいの?」
「どうやって作るの?」
困ったら、教科書です。順序を考えて、読み進めていくことで、作り方が理解できます。

「そうか!よく読めばできるね。」
反対に、しっかり読んでいなかった子は、切り方を失敗してしまいました。(涙)

教科書の文をよく読んで、手順や事柄の順序などに気づいて読み取っていけるといいですね。

見てください!出来上がったカードです。どんなメッセージカードができたかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801