最新更新日:2024/06/24
本日:count up165
昨日:108
総数:829140
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月28日(金)道徳の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の道徳の授業の様子です。
「みんなでいると楽しいのはどうして?」

「およげないりすさん」を読んで、これからみんなが楽しく過ごすには、どうしたらいいか、考えました。

積極的に意見を発表する子や自分の考えをたくさんワークシートに書いている子が多かったです。

心が育っている子どもたちに、感動しました。

9/27(木) おもちゃまつりの準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月、おもちゃまつりが行われます。今日はそのグループ分けをしました。自分たちのつくりたいおもちゃの材料集めの相談をしました。図書館見学が終わったあたりから、作り始める予定です。どんなおもちゃができるのか、楽しみです。

9月26日(火)まどをひらいて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターナイフで、自分の考えた窓やドアを切り抜いていきます。
便利な道具ではありますが、ルールを守らないと大変なことに。
姿勢を正して、静かに取り組んでいました。
さすが、賢い2年生です。
誰もけがをすることなく、安全に活動ができました。


9月26日(水) 図工 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で、「まどをひらいて」という作品を作っています。
今日は、どんな形の窓にしたいか考えて、窓の下書きをしました。
次は、カッターを使って、窓を切っていきます。

9/25(火) ダンスのテスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会も終わり、今日はダンスのテストをしました。今まで一生懸命踊ってきたダンスを一人ひとり見せてもらいました。ダンスが終わったら、温かい拍手がたくさんおきました。もう終わってしまう、ということがさみしそうな子もいました。最後は、みんなで元気よく踊りました。

9月25日(火)ダンスのテスト 2年生

毎日練習してきた運動会のダンスです。
運動会が終わってしまったので、何だかさみしい気持ちになります。

5人ずつみんなの前で踊りました。
誰が「ダンス名人」かな?

運動会のふり返りシートを書きました。
自分たちががんばったことを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)控え席 紅組 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅組の控え席の様子です。がんばって応援してます。

9/23(日) 大玉運び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中最後の種目です。みんな気合が入っています。心を合わせて、がんばることができました。

9/23(日) 頑張った運動会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスに、徒競走、大玉運び、応援合戦と力いっぱい頑張りました。

9月23日(日)ドラえもん☆ダンス 2年生

見てください!
みんなの表情がキラキラ輝いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23(日) 楽しいダンス 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスの本番です!本番前にみんなに「緊張してる?」と聞いたら、「全然してない!」という頼もしい返事が返ってきました。落ち着いて、いつも以上に笑顔の素敵なダンスができました。

9月23日(日)ドラえもん☆ダンス 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待っている時の様子です。
ドキドキです。

ダンスが始まりました。
直線になったり、円になったりと、隊形移動が複雑ですが、みんなスムーズに動くことができました。

9/23(日) いよいよ本番です 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよドラえもんの踊りがはじまります。自分の腕にポンポンを付けて、準備万端です。今までの頑張りが、踊りにでますように。

9/23(日) 控え席の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はドキドキの運動会。楽しみにしていた当日です。控え席でも、自分の出番が今か今かとまちかまえているようです。みんなキラキラいい笑顔でした。

9月23日(日)ドラえもん踊ったよ  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がんばって踊りました。
ポンポンがキラキラ光ってきれいでしょ。(笑)

9月23日(日)ドラえもん☆ダンス 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの様子です。
笑顔いっぱいの子どもたちです。

大きな声で歌いながら踊っていた子もいました。
がんばったね。

9月23日(日) 40m走 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の40m走の様子です。
ひとりひとりが全力で走りました。

9月21日(金) 一緒に踊ったよ 2年生

画像1 画像1
クラスメイトが転校してしまいます。
5時間目にお別れ会をしました。
「爆弾ゲーム」や「なんでもバスケット」などのゲームをした後は、一人一人と握手をしました。そして最後は、みんなでドラえもんのダンスを踊りました。
運動会のダンスが思い出のダンスになりました。
元気でいてください。また会えるといいですね。🎵
画像2 画像2

9月21(金) まどをひらいて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で「まどをひらいて」をやりました。まずは、どんなものを作ろうか、考えました。縦にするのか横にするのか、家のようにするのか、いろいろ考えて窓の下書きをしました。その後はドキドキのカッターナイフです。みんなやり方を守って、頑張りました。来週は、今日作ったものを組み立てて、作品を作ります。

9/19(水) マリア先生の英語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの英語の授業です。今日は自己紹介の仕方、天気、などなどの復習をしてから、数字について勉強しました。11や12を英語でいうのがちょっと難しかったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/7 大掃除 油引き
3/8 大和中学校出前授業 6年生
3/10 ファミリーボランティア 9:30〜
交通事故ゼロの日
3/11 引落日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801