最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:265
総数:830061
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月16日(月)ヤゴ救出大作戦その1 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生でヤゴの救出活動を行いました。ヤゴ救出活動とは、学校プールに産卵して繁殖したヤゴをプール開きの前の清掃で流されてしまう前に救出し、育てる活動です。
 講師の先生を招き、取り方のこつを教えていただきました。滑らないようにすり足で歩き、水底の土や落ち葉を網ですくい、その中からヤゴを見つけました。
 「見つけたよ」「もっと見つけたい」「動くとくすぐったいよ」という子供たちの嬉しそうな声があちこちから挙がっていました。活動をしているところをテレビ局の方に取材していただきました。救出したヤゴは羽化するまで学校で大切に育てていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 児童集会 ヤゴ救出2年2・3限
5/17 Q-U検査1回目 ヤゴ救出予備日
5/18 読み聞かせ 交通安全教室AM 職員定時退校日
5/19 学校公開授業3・5限 食育の日
5/20 学校公開授業2・4限 交通事故ゼロの日
5/21 学校登校日 緊急避難下校訓練 避難下校開始10:50 普通救急救命法14:00

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801