最新更新日:2024/06/22
本日:count up130
昨日:260
総数:828856
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年 新入生を迎える準備しよう

1年生の朝の教室のようすです。今日は新1年生の体験遊学があります。金曜日ですが、ハーモニータイムはちょっと休憩です。はじめて、お兄さんお姉さんになって、学校のことを教えてあげます。楽しい時間をプレゼントしようとはりきってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 1年 はみがきタイム!

給食の後は「はみがきタイム」です。大切な歯が虫歯にならないように、ていねいにブラッシングします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 1年 きらきらぼし

画像1 画像1
1年生の音楽の授業のようすです。ハンドベルで「きらきらぼし」の演奏に挑戦していました。きれいに響かせて演奏できましたね。2つの音を重ねた演奏もとてもすてきでしたよ!
画像2 画像2

2月1日(木) 1年 健康観察のようす

朝の会の健康観察のようすです。係の子が一人一人友達の名前を読んで、健康かどうか確かめます。担任の先生に健康ファイルを確認してもらって、保健室の先生に届けて報告します。今日も元気いっぱいがんばれるといいなぁ!
画像1 画像1

2月1日(木) 1年 朝の会のようす

1年生の朝の会のようすです。日直の子の司会で、元気なあいさつをして始めることができましたね。「今日も一日がんばるぞ!」という気持ちになりましたよ!
画像1 画像1

2月1日(木) 1年 読書週間ポスター作り

1年生の朝の活動のようすスナップです。来週から始まる読書週間で、友だちに紹介する本のポスター作りに取り組んでいました。すてきなポスターができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 1年 朝の教室のようす

朝の教室のようすです。今日の朝の活動は、漢字や計算の練習をした後、読書や読書週間ポスター作りに取り組みました。落ち着いた雰囲気の中で一日をスタートすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 1年 そうじのようす

そうじの時間のようすです。6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれます。動きをよく見てまねているうちに、上手にお掃除ができるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 1年 そうじのようす

重たいものは2人で協力して運びます。2年生になったら1年生の子にそうじの仕方を教えてあげられるようにがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 1年 はみがきのようす

1年生の歯磨きタイムのようすです。給食が終わったらていねいに歯を磨きます。歯を大切にする習慣を身につけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 1年 給食のようす

1年生の給食準備のようすです。どのクラスもかかりの子が協力して配膳をし、待っている子は静かに過ごすことができました。入学してとても成長した時間の1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 1年 給食のようす

1年生の給食準備のようすスナップです。おうちでも配膳のお手伝いができているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 1年 給食のようす

1年生の給食の準備のようすスナップです。上手におかずやご飯をつけ分けることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(水) 1年 おおなわに挑戦!

画像1 画像1
1年生の体育の授業のようすです。担任の先生と支援員の先生になわを回してもらって、おおなわとびに挑戦していました。リズムよくとべるようにみんなで応援できましたね。
画像2 画像2

1月31日(水) 1年 連絡帳をていねいに

1年生の朝の時間のようすです。登校した子から、黒板の先生からの連絡を連絡帳をていねいに書きます。毎日の積み重ねが連絡帳に記されます。自分の文字で書いた大切な記録になりますね。
画像1 画像1

1月31日(水) 1-4 読み聞かせ活動のようす

今日は1月の読み聞かせデーでした。みんなが楽しみにしている時間です。1年4組はどんなお話を紹介してもらえたかな。おうちでぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 PTA会計監査
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801