最新更新日:2024/06/27
本日:count up243
昨日:253
総数:830004
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月5日(木) 1-3 おいしかったよ!

1年3組の給食のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 1-1 おいしかったよ!

1年1組の給食のようすスナップです!片付けもしっかりとできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水) 1-3 なかよくさんぽ

1年3組の図工の授業のようすです。「いっしょにおさんぽしたい、いきものをつくろう」というテーマで、粘土で作品を作りました。出来上がった作品を見せて、楽しそうに紹介してくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 1-2 あたらしいかんじ

1年2組の国語の授業のようすです。新しい漢字の意味や形の特徴、読み方、書き順などを学んでいました。指差しをして、ていねいに空で書き順を確認してからドリルに書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 1-4 3つの数

1年4組の算数の授業のようすです。「3つのかずのけいさんをしよう」というめあてで、計算問題に挑戦していました。前から順に計算して答えを求めることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水) 1-1 おれ、まがり、そり

1年1組の書写の授業のようすです。「『おれ』『まがり』『そり』にきをつけてかこう」というめあてで学習を進めていました。ていねいに漢字を書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 1-4やくそくのテスト

画像1 画像1
1年生の国語の授業のようすです。お話をたのしもうで学習した「やくそく」の内容をたしかめるプリントに挑戦していました。がんばりましたね。
画像2 画像2

10月3日(火) 1-3ことばの小テスト

1年3組の国語の授業のようすです。カタカナの定着を確認する小テストに挑戦していました。大きさにも気をつけてていねいに書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 1-2やくそくのテスト

1年生の国語の授業のようすです。お話をたのしもうで学習した「やくそく」の内容をたしかめるプリントに挑戦していました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(火) 1-1やくそくのテスト

1年生の国語の授業のようすです。お話をたのしもうで学習した「やくそく」の内容をたしかめるプリントに挑戦していました。がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) へってふえると?【1年算数】

1年生の算数の授業のようすです。「へってふえるといくつになるかかんがえよう」というめあてで、ひき算とたし算が入った計算について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(月) ふえてふえると?【1年算数】

1年生の算数の授業のようすです。「ふえてふえるといくつになるかかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。たし算に記号が2回出てくる計算ができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(日) ウェブ展覧会1年生作品

巡回展で紹介されていた本校の1年生の作品です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801