最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:283
総数:829515
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月16日(月) 1年 こうていたんけん

1年生の生活科の授業のようすです。校庭の葉っぱを観察して秋の変化を見つけました。夏に緑色だった葉っぱが、秋になっていろんな色に変わっていたことがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 1-4 絵の具の使いかた

1年3組の図工の授業のようすです。「えのぐのつかいかたをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。初めて絵の具を使って楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 1-1 絵の具の使いかた

1年1組の図工の授業のようすです。「えのぐのつかいかたをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。初めて絵の具を使って楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 1-2 絵の具の使いかた

1年2組の図工の授業のようすです。「えのぐのつかいかたをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。初めて絵の具を使って楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 1-3 絵の具の使いかた

1年3組の図工の授業のようすです。「えのぐのつかいかたをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。初めて絵の具を使って楽しく活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 1-3 給食の教室におじゃましま〜す!

1年3組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 1-2 給食の教室におじゃましま〜す!

1年2組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 1-1 給食の教室におじゃましま〜す!

1年1組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 1-4 給食の教室におじゃましま〜す!

1年4組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 1年 スポーツ大会に向けて

1年生の学年体育のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 1年 スポーツ大会に向けて

1年生の学年体育の授業のようすです。スポーツ大会に向けて、位置の確認やさんぽ体操の練習をしました。初めてのスポーツ大会で、かわいらしいすてきな演技をしてくれるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 1-1 10月の読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は1年1組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 1-2 10月の読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は1年2組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 1-3 10月の読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は1年3組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 1-4 10月の読み聞かせ活動

今日は子どもたちが楽しみにしていた10月の読み聞かせボランティアデーです。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は1年4組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 1年 くじらぐも

1年生の国語の授業のようすです。「くじらぐもにとびのった子どもたちのきもちをかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。イスの上にのって雲の上からいろんな場所を見る気分になって楽しそうに考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) ことばのかくにん【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業のようすです。これまで学んだカタカナやひらがなの言葉について、先生から問題を出してもらってノートに書きこみました。文字の形に気をつけてていねいに書くことができましたね。

10月6日(金) うたのじゅんび【1年生】

1年生の音楽の授業のようすです。音楽の専科の先生を講師に招いて、ひびきのある歌い方を教えてもらっていました。まず体の準備が大切でしたね。教えてもらった準備をしっかりとして、すてきな歌声が響きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 1-4 おいしかったよ!

1年4組の給食のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 1-2 おいしかったよ!

1年2組の給食の時間のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801