最新更新日:2024/06/16
本日:count up28
昨日:102
総数:827306
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月27日(水) 1年生の様子【国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の昨日の国語の授業の様子です。「『お』と『り』のひらがなをただしくかこう」という目標でひらがなの練習をしました。形の特徴をしっかりとつかんで、ていねいに練習できましたね。

4月26日(火) 1年生の様子【算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業の様子です。「かずをかぞえてすうじであらわそう」という目標で授業を進めていました。先生から出されて図のペンギンの数の問題をたくさんこたえることができましたね。

4月26日(火) 今日の1年生【図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。「ひもひもねんど」というテーマで、粘土を使って好きなものを表現しようと頑張っていました。さて、何を作ることにしたのかな?

4月25日(月) 今日の1年生【給食の様子1】

1年生の給食の様子です。みんなで協力して準備を進めて、おいしくいただいています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月) 今日の1年生【給食の様子2】

1年生の給食の様子です。今日のメニューは人気のからあげでした。みんなでおいしくいただきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(月) がんばるってすてきだな【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月25日(月) 『ありがとう』を大切に!【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月24日(日) 授業参観の様子【1年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の昨日の算数の授業の様子です!「かずをかぞえてすうじでかこう」というテーマで学習をしていました。ペアで数ブロックを使って問題を出しっこしました。みんな上手に問題を出したり答えたりすることができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【1年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の昨日の国語の授業の様子です!ひらがなの書き順や形について学んでいました。うまく書くことができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【1年3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の昨日の国語の授業の様子です!ひらがなの学習をしていました。「ことばあつめをしよう」という目標で、「う」からはじまることばをたくさん発表することができましたね。

4月24日(日) 授業参観の様子【1年4組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組の昨日の国語の授業の様子です!「『あいうえお』をただしくよんだり、かいたりしよう」というテーマで学習を進めていました。

4月23日(土)じゅぎょうさんかんがんばろう【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月23日(土) 1年生の様子【図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の昨日の図工の授業の様子です。「ねんどをつかうときのおやくそくをおぼえよう」というテーマで学習を進めていました。準備するものや約束をしっかりと聞くことができましたね。これから、楽しい作品をたくさん作りましょうね。

4月22日(金)図工の授業【1年生】

 今日の図工は粘土でした。新しく硬い粘土を「ねんどたいそう」をして、やわらかくほぐしました。ちぎって丸めたり、トントン叩いておにぎりの形にしたり、みんな一生懸命でした。やわらかくなった粘土で、いろいろな作品を作っていきまし。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 今日の1年生【図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。「ひもでつくれるかたちをかんがえてつくろう」というテーマで、粘土の作品作りに挑戦していました。さあ、どんな作品が出来上がったかな。

4月22日(金) 今日の1年生【図工】

ひもでどんなかたちができたかな?
しょうずにこねて、ながいひもをつくりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金) 今日の1年生【聴力検査】

画像1 画像1
今日は1年生が聴力検査を行いました。保健室の前で、保健室の先生の説明をしっかりと聞いて、静かに順番を待って検査を進めることができました。検査を受けるときも、返事をしっかりとしてとても立派でしたよ。

4月22日(金) 今日の1年生【聴力検査の待ち時間】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の様子です。相談室では、保健の先生が聴力検査をしてくれています。順番を待ったり、みんなが終わったりするまで、教室でドリルとお絵描きをして過ごしました。静かに検査が終わるのを待つことができましたね。

4月14日(木) 学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検を行いました。前回の月曜日の時と南舎と北舎を交代して探検に行きました。いろいろな先生方に質問をして、職員室や校長室、理科室などの秘密を見つけていました。学校の先生方にたくさん声を掛けていただき、少しずつ学校に慣れてきました。

4月21日(木) 学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは見られないがいこつや人体模型にみんな大喜びでした。休み時間には他の学年の先生とも名刺カードを交換し、自己紹介をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 眼科検診13:30
4/28 交通事故ゼロの日 班長会 ミニ通班会
4/29 昭和の日
5/2 PTA総会代休日
5/3 憲法記念日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801