最新更新日:2024/06/20
本日:count up234
昨日:279
総数:828412
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月28日(月)新1年生を迎えよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、4月に入学してくる新1年生を迎えるため、教室のお祝いの掲示物を作っています。今日は、輪飾りを作りました。学校に来るのが楽しくなるよう、心を込めて作っています。

2月25日(金)  もうすぐ2ねんせい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の入学式に向けて、教室に飾る絵を描きました。次の1年生に喜んでもらえるよう、一生懸命取り組むことができました。

2月10日(木)  「かみざらコロコロ」 1年生

 図工の学習では、「かみざらコロコロ」の製作をしています。転がる様子から想像をふくらませ、飾りを工夫してつけています。色画用紙を立体的につけたり、形に合わせてぴったりくっつけられるように型を写したり、思い思いに製作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 生活科 紙飛行機 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で紙飛行機を作りました。一度飛ばしてから、もっとよく飛ぶようにするにはどんな工夫をするとよいか考え、修正してからもう一度飛ばしました。遠くまで飛ぶものや滞空時間が長いものなど、いろいろなタイプの紙飛行機ができ上がりました。

2月3日(木) 今日は節分 1年生

画像1 画像1
 「鬼は外」「福は内」と元気に言いながら、豆の代わりのボールを鬼にあてました。応援している子も一生懸命鬼退治の応援をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 入学式10:00

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801