最新更新日:2024/06/25
本日:count up138
昨日:250
総数:829363
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月30日(木)おべんとう ありがとう

毎日お弁当のご準備をしていただき、ありがとうございました。

お弁当を保管場所に運ぶ際には、とても大切そうに抱えて丁寧に運ぶ姿が印象的でした。

また、お弁当の時間が近づくと、わくわく、そわそわしているのがとてもほほえましかったです。

毎日、子どもたちは、お弁当箱のふたを開ける度に大盛り上がりして、友達に見せたくてうずうずしていました。

暑さや時間の制限等で完食できない日もあったかもしれませんが、毎日本当に嬉しそうに食べていました。

お忙しい中、毎日ご準備していただき、本当にありがとうございました。
 
 
子どもたちが嬉しそうに頬張る姿に、こちらもたくさん元気をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)いろいろなはこであそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「いろいろなかたち」の学習で、箱を組み立てて遊びました。つむことができるかたちや、つつのかたち、ぼうるのかたちの特徴を生かし、楽しく組み立てることができました。

7月3日(金)通学路探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で通学路探検に行きました。安全に気を付けて通学路を歩きました。通学路には、登下校の安全を守るための仕組みがたくさんあることが分かりました。学校に戻ってから、今日見つけたものをカードに書いてまとめました。

7月2日(木)あさがおの観察 1年生

今日は、あさがおの本葉を観察しました。形をよく見て丁寧に書くことができました。においや手触りなど五感を使って観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 5限授業 一斉下校15:00
3/17 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/18 修了証授与式6年 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/19 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801