最新更新日:2024/06/26
本日:count up233
昨日:283
総数:829741
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月10日(木) 校外学習 1年生

 昆虫館にある、体験コーナーが人気でした。カブトムシがどれくらい重いものを運べるかや、トンボは目はどんなふうに見えているかなどを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで写真を撮り、注意事項を聞いてから、それぞれ遊びにレッツゴー!!おさんぽに来ていたワンちゃんを触らせてもらい、癒されていました。

10/10 1年生(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱい遊んで楽しかったです。

10/10 1年生(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物園でいろいろな植物を見ました。巨大なかぼちゃも展示してあってびっくりしました。

10/10 1年生(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で1番のお楽しみ弁当タイム。みんなで、おいしくいただきます。ありがとうございました。

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋見つけをしたよ。

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです。
いただきま〜す。(^^♪

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けがなく帰路につくことができました。バスの運転手さんに「お願いします!楽しかったよ!」と報告する子もたくさんいました。今日は早めに休み、明日また元気に来てくださいね。

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いかだに乗って遊びました。

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フラワーセンターの中に入って植物の観察をしました。


10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後にまた少し遊んで、どんぐりを拾いに行きました。先日お渡ししたお便りを参考に、どんぐり集めへのご協力をお願いします。

10月10日(木) 校外学習 1年生

 ふくろにドングリや葉っぱをいっぱい集めました。かわいい帽子がついたドングリもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛情たっぷりお弁当。外でみんなと食べると、格別なおいしさです。

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験コーナーでは「トンボのメガネ」に挑戦。
トンボの目から見た世界は、こんな風に見えるんだね。
複眼の見え方を知ることができました。

10月10日(木) 校外学習 1年生

 秋見つけをしました。小さなドングリがたくさんありました。きれいな葉っぱも見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(木) 校外学習 1年生

 大好きなおかずがいっぱい入っていたみたいで、みんなおいしく食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生見て〜」と自分の好きなおかずを教えてくれました。好きなおかずは最後に食べる派と、最初に食べる派といろいろですね。

10月10日(木) 校外学習 1年生

 お弁当をみんなで食べました。おいしいお弁当でみんなニコニコです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(木)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んだあとはお弁当タイムです。
おいしそうなお弁当がいっぱい。朝早くからご準備ありがとうございます!

10月10日(木) 校外学習 1年生

 楽しいお弁当タイムです。みんなでおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801