最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:237
総数:830268
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月25日(木)読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
大和東小学校には【なでしこさん】という読み聞かせのボランティアさんがいらっしゃいます。毎月子ども達に絵本の読み聞かせをしてくださいます。
子ども達に想像力、集中力を身に着けさせることができ、落ち着いて一日のスタートができます。
今年度もよろしくお願いします。

写真は【あそぶっく】の読み聞かせの様子です。

画像2 画像2

4月25日(木)給食の準備 1年生

画像1 画像1
給食の準備を、担任の先生と自分達だけでも随分早くできるようになってきました。
仕事が終わったら、他の人の仕事を手伝うなど、周囲に目が配れるようになりました。
すごいね!1年生!
画像2 画像2

4月25日(木) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観です。がんばりました!

4月23日(火)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しは厳しくなかったですが、気温がどんどん上がってきました。子ども達は汗だくで遊んでいました。

4月23日(火)1年生 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の校外学習日和になりました。学校からきちんと2列に並んで、交通ルールを守って出発!公園では、いろいろな遊具で楽しく遊びました。少しずつ友達の輪も広がってきています。

4月23日(火) 春を見つけたよ 1年生

画像1 画像1
シロツメクサのブレスレットを作りました。
「見て見て!」
先生に教えてもらいながら、作っている子たちを見つけました。
すてきな春を見つけましたね。
画像2 画像2

4月23日(火)1年生 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり遊んだあとは、お待ちかねのお弁当タイムです。「ウインナーが顔になってる!」「果物は何が入ってると思う?」など、みんなで楽しく話しながら食べていました。おうちの方の愛情たっぷりのお弁当に、子どもたちもニコニコ笑顔でした。

4月23日(火)お弁当の時間です 1年生

「おなかすいた!」
遊びの時間に何度も子ども達が言っていた言葉です。
やっとお弁当タイム。
「いただきま〜す!」
お家の方の愛情たっぷりのお弁当を、嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)お弁当の時間2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきま〜す!」
日直さんのあいさつでお弁当タイムスタートです。
みんなの笑顔がいっぱいです。
お弁当を食べ終わったら、後片付けです。
みんなごみを出さずにきちんと片付けができて、感心しました。

4月23日(火)春見つけ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習では【柳下公園】に行きました。
1.春を見つけること
2.友達のいいところを見つけること
をめあてに出発しました。
心がウキウキして歌声も聞こえてきました。

公園に着いたら、遊具で遊びました。
順番を守って楽しく遊ぶことができました。

4月22日(月)校庭を探検しよう 1年生

画像1 画像1
先週は学校探検を1年生だけで行いました。
学校のことがだんだん分かってくると、毎日の学校生活が充実してきます。
花壇には、ガーデニングボランティアさん達がお世話をしてくれているお花がきれいに咲いています。
観察池には、昨年の1・2年生が植えた珍しい植物や生き物がいます。
放課には、観察に来てくださいね。
画像2 画像2

4月19日(金) 学校たんけん 1年生

 今日も学校たんけんをしました。理科室に入ったり、屋運のステージの裏側を見たり、初めての体験がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水)学校探検 1年生

画像1 画像1
学校探検の様子です。
ちょうどコンテナ室に給食センターから給食が到着!
「こんな風にやってくるんだね。」
子ども達は感心して見ていました。
画像2 画像2

4月17日(水)学校探検 1年生

図工室、理科室、屋内運動場など探検中に見つけたものを、必死でメモしていました。
明後日の金曜日も【学校探検の2回目】が行われます。
ルールを守って探検しましょう。🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 1年生を迎える会      1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生が歌のプレゼントをしてくれました。
1年生も一緒に元気よく歌っていました。

4月17日(水)1年生を迎える会 1年生

全校のお兄さん、お姉さんがぼくたち、わたしたちのことをお祝いしてくれました。
ドキドキの入場の様子です。🎵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 1年生を迎える会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1時間目に1年生を迎える会を行いました。みんなでたのしいゲームをやったり歌を歌ったりたのしく過ごしました。心のこもった「入学おめでとう」の会をしていただきました。1年生も「あいうえおのうた」を頑張って歌いお礼を言うことができました。

4月17日(水) 1年生を迎える会2 1年生

 6年生のペアのお兄さんお姉さんと初めて顔を合わせました。優しく声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 1年生を迎える会3 1年生

 6年生からすてきな首飾りのプレゼントをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水) 1年生を迎える会4 1年生

 ○×クイズをして楽しい時間を過ごしました。退場するときは、2年生から6年生までが拍手で送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 防犯の日(市)
3/8 -
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日
3/12 安全を確認する日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801