最新更新日:2024/06/17
本日:count up188
昨日:102
総数:827466
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月28日(金) ぶたのまるやき 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、体育では「てつぼうあそび」に取り組みました。
今日挑戦したのはぶたのまるやきです。
手と足の力を使って10秒間耐えられましたね^^

手を片方だけはなしてじゃんけんもしました。
全員がぶたのまるやきをすることができましたね^^

9月28日(金)児童集会 1年生

画像1 画像1
今日は、金曜日ですが、月曜日の日課です。ひさしぶりの児童集会でした。掃除の仕方を、分かりやすく説明してもらいました。その後、○×クイズもありました。
画像2 画像2

9月28日(金)どちらが長い? 1年生

長さを比べる学習です。手で隠れている鉛筆の長さは、比べられないので、端を揃えなければいけないことに、気づきました。はがき、ノートなどの、縦と横の長さの比べ方の考えました。「縦」と「横」の区別がつかない子もいたようです。日常生活では、あまり使わない言葉だからでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(金)つーかまえたっ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帽子の中には・・・・・・・・・。「コオロギ」です。中間放課、虫好きの子たちは、虫探しに集中しています。虫をうまく育てられるかな?食べ物や住処について、いろいろ調べないといけないですね。

9月28日(金)よく 見えますか?

ただ今、視力検査中です。廊下に行儀よく並んで、順番を待ちます。視力検査も、機器を使うので、便利になりました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(水)みーけっ! 1年生

画像1 画像1
みんなが、何を見ているかというと・・・…。「バッタ」です。大きなバッタをつかまえました。「わぁ、すごい。」と言う子と「きゃぁ。」と言う子にわかれます。
画像2 画像2

9月26日(水)粘土、大好き 1年生

子どもたちは、粘土が大好き。楽しくこねこねします。あの感触が気持ちいいのでしょうね。「みて、みて。」と、みんなに作品をみてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)かたかな練習

かたかなの練習が進んでいます。一画ずつ、丁寧に書いていきます。間違えやすい「ン」と「ソ」、「ツ」と「シ」の違いを、しっかり意識させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(火) いっしょにおさんぽ2 1年生

お散歩する自分と仲間を作っています。
目が真剣ですね^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火) いっしょにおさんぽ3 1年生

友達がつくったものをみました。
「すごい!」という声も聞こえてきました。
最後につくったものと一緒にパシャリ^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)何時半 1年生

「何時」という時刻を答えるのは簡単でも、「何時半」は、難しいようです。日々練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(火)いっしょにおさんぽ 1年生

「一緒にお散歩」という題です。誰かと一緒にお散歩する様子を粘土で表しました。自分の作品を、みんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)頑張ったね、お疲れ様でした。 1年生

運動会が終わり、後片付けです。みんな、よく頑張りました。お疲れ様でした。家で、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)閉会式 1年生

閉会式です。7対7の、引き分けになりました。赤白そろって、「ばんざい」です。いい勝負でした。校歌も力いっぱい歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(日)40m走 1年生

気合十分、ゴールめがけて、一目散に走ります。順番を待つ顔も真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)応援合戦 1年生

応援合戦にも熱が入ります。声を限りに大きな声で応援したり、歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)大玉送り 1年生

大玉が、青空に映えています。見ているだけでも、力が入ります。練習では、白が勝っていたのですが、今日は赤が強い。赤に2点入って、4対4の同点になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日8日)玉入れ 1年生

玉入れは、1年生の最初の出番です。ちょっと緊張して待っています。バンダナ、花をつけ、可愛く踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)開会式 1年生

開会式が始まりました。運動会日和です。エール交換にも力が入ります。はじめの体操もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(日)さぁ!運動会 1年生

初めての運動会です。天気は最高。気分も最高。健康観察も念入りに行います。教室の黒板には、担任からのメッセージ。今までの練習の成果を、出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801