最新更新日:2024/06/26
本日:count up186
昨日:283
総数:829694
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月4日(火)運動会当日について 1年生

まだ先のことですが、ご準備の都合もあるかと思い、運動会当日について、お知らせさせていただきます。運動会当日は、通学団で、通常通りに登校します。また、登校後に着替えますので、体操服では登校しません。持ち物は、筆記用具、体操服、タオル、水筒、袋(タオルと水筒を入れる物)です。両手を空けるためにも、ランドセルでの登校でもいいです。タオルと水筒は袋に入れて運動場に持って出ますので、大きすぎず、汚れてもよい物でお願いします。レジ袋でも結構です。タオル、水筒、袋には記名をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(火)絵の具セットの注文 1年生

学年通信「はじめのいっぽ」でも案内させていただきましたが、絵の具セットの注文をとります。6、7日の作品展に合わせて、見本を図工室に展示しておきますので、ご覧ください。注文袋に代金を添え、9月11日(火)までに、お子さんに持たせてください。現在、ご使用の絵の具セットがあれば、それを使ってください。また、ご家庭での購入でも結構です。水彩絵の具、水入れ、パレット、筆(太、細)、小さいぞうきん(タオルを半分に切った物でも可)、以上の物が、まとめて袋に入っていれば結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(火)休校 1年生

台風21号の接近で暴風警報が発令されました。午前9時ごろの天気は、日射しは出ていますが、風が強くなり、掲示物が風にあおられています。休校になっても、先生たちはお仕事に励んでいます。これから風雨が強くなってきます。外出は控えてください。明日、「こくご」「生活」「ずがこうさく」の『下』の教科書を配ります。こくごは、『上』の教科書の学習終了後、担任が指示してから持ってきてください。また、「ずがこうさく」「生活」は、2年生で使います。来年の4月まで、ご家庭での保管をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月)教室に元気な声が響いています 1年生

教室がにぎやかです。提出物を出したり、確認したりしています。また、夏休み中につくった作品を興味深く見ています。楽しいことがいっぱいの夏休みになりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月)始業式 1年生

2学期が始まりました。屋内運動場に元気な顔がそろいました。校長先生のお話を聞いた後、新しく大和東にみえた先生の紹介がありました。その後、教頭先生から「台風21号」についてのお話がありました。今日、配りました「暴風警報の発表により下校時刻が早まった際の下校先の調査について」のプリントをよくお読みいただき、下校方法の調査票を、明日、必ずお出しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式 始業式
4/5 入学式
4/6 防犯の日(市)
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801